きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

着物

6月の結婚式 着物は袷だと暑い?涼しい着方や汗対策について

投稿日:

6月の時期の結婚式の着物に

袷を着る場合は実際暑いのか

その際の涼しい着方や汗対策など

いろいろ紹介してみました。

この時期は見た目の暑苦しさや

本当に当日に袷の着物が着れるのか

不安だったりもしますよね。

最後までお読みいただければ

実際に袷を着る場合の注意や

その着物の選び方から

リスクを最大限小さくする方法まで

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

6月の結婚式の着物 袷について

単純にこの時期の着物は
6月に袷はおかしい?などでも
紹介しているように
袷であろうが単衣だろうが
他人から見れば暑苦しいものです。

まあそれでも時期的にも
袷の時期とは言えないので
やっぱりなしなのかなあと
思っちゃうかもしれませんね。

袷はちょっとその暑苦しさに
拍車がかかるというか
輪をかけて暑そうに感じるので
色合いとか考えるのも
ありなような気もします。

そのため暖色系を控えるとか
そういう工夫も有効でしょうね。

ただ、それでも汗がダラダラと
流れているようでは
結局は寒色系等の色使いでも
やっぱり見栄えは悪くなります。

せっかく寒色系等を選んでも
その色のせいも手伝って
具合が悪そうにも見えたりとか
余計な心配をかけてしまうと
それはそれでまずいですもんね。

ちなみに袷の見た目に関しては
6月に袷の着物はおかしいの?
参考にしてみてください。

次は実際の披露宴で袷の着物は
やっぱり暑いのかどうかなど
もう少しお話していきますね。

6月の結婚式 着物では暑い?

暑い日の袷の着物というのは
屋外では不快感も多いですが
会場がホテルなどの場合には
冷房がガンガンかかっていたりします。

6月でも猛暑を感じる場合には
その傾向が強かったりもして
多くの場合は袷の着物でも
暑さを感じにくいことが多いです。

そのため薄着のドレスよりも
場合によってはちょうどよく
快適に感じる場合もありますね。

でもこういう場合っていうのは
空調に対する指摘や意見が
涼しげなドレスを着た方々から
やはり出やすかったりします。

もう少し温度は上がらないの?とか
ちょっと寒いんだけど・・・なんて
けっこう聞くことも多いですね。


スポンサーリンク

そのため快適なのは最初だけとか
そういうこともあるかもしれません。

ですがこういう会場内では
汗をかくほど暑いとか
それほどないと思います。

空調が壊れていない限りはですが・・・

とはいってもこういう場合は
快適なのも結婚式中だけで
それ以外は着物ならば暑いと
やはり感じちゃいますよね。

では、どうすれば袷の着物でも
ずっと涼しく快適に過ごせるのか
着方の工夫や汗対策など
詳しくお話していきたいと思います。

着物の涼しい着方と汗対策について

着物を涼しく着るというのは
実際には限界もあります。

ですがそれが分かっていれば
ある程度の対策というのも
いろいろ立てやすいかもしれません。

袷の着物を涼しく着る方法
紹介しているように
着方を工夫するというのも
個人的に有効にも感じます。

ですが暑い場所での着物の着用を
諦めてしまうというのも
手っ取り早かったりもしますね。

具体的な対策としては
9月の袷の着物と汗対策
説明したような
着付けや着替え場所を
工夫するというのが
一番楽なんじゃないかなと思います。

結局は屋外を着物で歩かずに
会場の一室を借りて
そちらで着付けをするとかですね。

それが不可能な場合とか
近くの美容院で着付けの予約を
しちゃった場合であれば
車を使うとかして
涼しい環境で移動するのも
かなり有効かもしれません。

ただ、私の場合はこういう着物は
汗染みができたりもしやすいので
自分の着物だと不安だったりします。

というのもこういう着物は
時期的にクリーニングは必須で
洗いとは別に汗抜きなども
お願いする必要もあるんですよね。

早めの最適な対策ができなければ
シミ抜きの料金も跳ね上がるし
着るだけでリスクもあります。

そのためクリーニングいらずの
格安のレンタルフルセット着物を
利用するというのも
かなり便利だったりもします。

なんだかんだで時期的に
着物選びもクリーニング店選びも
慎重さというのが必要で
あまり軽く考えられないんですよね。
関連:着物のクリーニング店選びについて

こういうものは便利とは言っても
かわいい単衣がそろったお店は
レンタルとか本当に少ないですし
この時期の難しいコーディネートも
満足度や評判はバラバラだったりします。

何よりも値段が魅力的な
評判の良い格安のレンタル店
特にデザインも評価が高く
そういう理由から6月は特に
予約も殺到しやすかったりもします。

一言で言えば早い者勝ちとも
言えなくはないと思います。

安いのにデザインが良いので
実際に着物姿を褒められることも
会場では結構多いし
やっぱりリピートしちゃうのも
納得しちゃうんですよね。

そういうメリットの大きさから
ダメ元でレンタル利用できたら
ラッキーくらいで考えてる女性も
最近は多いかもしれません。

この場合長い間検討するほうが
逆にデメリットとも考えられます。

ですがレンタルを利用するのも
利用しないと決めるのも
まずはレビューを見てから
考えたほうが失敗も後悔も
しにくいかなと思います。

借り物に抵抗があるのも
汚したら悪いと気後れするのも
私自身よくわかりますが
レンタル着物を汚した場合
参考にするのもアリかもしれませんね。

6月の結婚式 着物は袷だと暑い?涼しい着方や汗対策についてのまとめ

6月の時期の結婚式では
袷の着物は時期ではないので
基本的に色などを工夫して
涼しく見せるというのも
有効な場合もあります。

ですが実際暑いかどうかで言えば
会場は冷房も効いているので
寒さも感じにくく
場合によっては快適かもしれません。

ですが会場内ではそうですが
それ以外の屋外などは
やはりめっちゃ暑いので
汗もかきやすいですし
クリーニングも洗いだけではなく
汗抜きも必要となります。

結局自前の着物の場合は
その後のメンテ&フォローで
ある程度のお金もかかるし
リスクもあるので
自分の着物を守るという意味でも
格安のレンタル着物の利用は
クリーニングをせずに返却でき
かなり便利な方法と言えるかもしれませんね。

スポンサーリンク

-着物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

結婚式 着物に指輪はマナー違反?ゲストは既婚者でも外すべき?

結婚式で着物を着る場合の指輪の着用についていろいろ紹介しました。 よく着物には、アクセサリーとか避けたほうが良いとか言われます。 実際の話、マナーには理由もあるわけですが実際に一般的に浸透していないの …

着物の虫干しに最適な時期や季節と効果的な頻度(回数)について

着物の虫干しに適した時期や最適な季節について、色々紹介してみました。 また、1年間のうちどのようなタイミングで、何回干すのが理想的なのか、適した時期を逃した場合はいつすれば良いのかなど、その頻度につい …

色留袖は訪問着として結婚式に着れる?違いと訪問着仕立てについて

色留袖を訪問着として着れるのか、結婚式などでは大丈夫かなどそれぞれの着物の違いも含めて紹介してみました。 たとえば色留袖と訪問着について、着物に詳しくない素人さんもぱっと見で見分けがつくならやはり着る …

9月の結婚式の着物に袷はまだ早い?季節感や暑い日の注意について

9月の結婚式に袷の着物で出席するのはまだ早いのか、その季節の和装として違和感はあるのかなど、いろいろ紹介してみました。 絽や紗といった夏の薄着物を持っていない場合は、きっとそれなりに不安などもあるので …

結婚式 着物時の髪飾りのマナーとかんざし ショートやボブの場合は?

結婚式で着物を着るときの 髪飾りのマナー違反についてや 非常識とならない簪(かんざし)など紹介しました。 このようなマナーはもちろん かなり大事でしょうが 実際に和装の参列者はどのような 髪飾りをして …