きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

着物

色留袖は訪問着として結婚式に着れる?違いと訪問着仕立てについて

投稿日:2017年7月27日 更新日:

色留袖を訪問着として着れるのか、結婚式などでは大丈夫かなどそれぞれの着物の違いも含めて紹介してみました。

たとえば色留袖と訪問着について、着物に詳しくない素人さんもぱっと見で見分けがつくならやはり着ることは厳しいですよね。

今回はその辺も説明しましたが、呉服屋さんとかで販売されている訪問着仕立ての色留袖とかもどういう感じに着れるのか紹介しました。

最後までお読みいただければ、非常識なマナー対策になったりなどいろいろ参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

色留袖は訪問着として結婚式などに着れるもの?

結婚式で留袖を着るのは、基本的に親族のみというそんなイメージが強いですよね。

そのため、親族でもない方が色留袖を着たとしたらややこしいことにもなります。

しかし、逆に親族が訪問着を着て披露宴に出席することはけっこうあったりしますね。

この場合もゲストが色留袖なら、訪問着よりも格が高くなりそれはそれで失礼と思われることもあります。

まあ、紋なしの色留袖は紋の入った訪問着よりも格が低いとか聞いたりもするので、そのような格に関してはあまり浸透していないかもしれませんが・・・・・・

それでも留袖=親族のイメージはやはり強いので、着るだけで誤解を与えやすいですしその場合は説明も面倒でしょうね。

まあ誤解を与えると言っても、素人がぱっと見で色留袖と訪問着の違いがわかるのかと疑問を感じるかもしれませんが、それについては次で紹介していきたいと思います。

色留袖と訪問着の違いは?

基本的に色留袖と訪問着は、柄のある位置だけで違いが見分けやすくなっています。

着物の肩の部分など、上半身に柄がなければそれは留袖で黒以外は色留袖になります。

それから、柄が全体的にあればそれは訪問着となります。

つまり、座ることの多い結婚式では、それが色留袖か訪問着かぱっと見でもけっこうわかりやすいんですね。

立っても歩いても踊ってもごまかせないと思います。


スポンサーリンク

それに着物に疎い若い人でも、結婚式のお呼ばれにふさわしいのはどんな服装かとか、事前にネットで調べる人も結構多かったりもします。

そのため、着物の見分け方を心得ている人っていうのも、そんなに少なくもないんですよね。

正解か不正解かといった、二者択一にこだわりがちなのも実は若い方だったりもしますし、いろんな着物の着方を数多く見てきた年配の人の方が今では寛容だったりもします。

ですが、たまに色留袖を訪問着風に仕立てられるとか呉服屋さんで言われることもあります。

色留袖でも、訪問着として着れるということなのかそちらについて紹介していきますね。

色留袖の訪問着仕立てについて

先ほどまでの話を把握すると、柄の位置が違うので色留袖を訪問着のように着るという話自体がおかしいと感じるのではないでしょうか?

ですがこの場合は、実際に訪問着として着るのではなくてそちらに格を合わせるという意味で捉えた方が理解しやすいかもしれません。

しかし色留袖はどうしても訪問着として着ようと思っても、フォーマル感が強すぎて限界を感じてしまうと思います。

そのため、着る機会というのもあまりなかったりするので、比翼などを付けずに仕立てて、着付け次第で色留袖や訪問着としてそれぞれ着れるようにするようです。

長襦袢・伊達襟・帯揚げ・帯締めをそれぞれ白色にすれば留袖格、色付きにすれば訪問着格として着ることができるとかそんな仕様になります。

呉服屋さんでは、このような着方も最近では普通とか珍しくないとか言うこともあるようですね。

個人的な考えを言えば、どっちも中途半端だからむしろそれはそれでなしかなあとも感じたりしますが、たぶん色柄にもよると思います。

それでも、比翼に関して言えば襟が重ねてあれば裾に関しては座れば見えないので、留袖としてはそこまで問題はないでしょうし、その点は便利かもしれませんね。

訪問着としてというのも、その着物の色や柄によってフォーマル感も違ったりしますし、自分以外の方が着ていればそういうちょうど良い着物はちょっと羨ましくなって正直欲しくなることもあります。

このように、一つの着物でどちらにも応用が効くというのは非常に便利かもしれませんが、比翼を外せばそれだけで訪問着として着れるというわけでもありません。

やっぱりつけ直したいとなれば、費用も留袖なら着物1枚分くらいかかったりするので、慎重に考えた方が良いでしょうね。

色留袖を訪問着として結婚式に着れる?違いと訪問着仕立てについてのまとめ

結婚式での色留袖は基本的に親族が着るものというイメージが強かったりするので、ただのお呼ばれで着る場合は誤解される恐れがあります。

ど素人でもぱっと見で訪問着と色留袖の違いくらいならかなりわかりやすいですね。

呉服屋さんで比翼なしの色留袖など、訪問着仕立てとして販売もされてどちらの着こなしもできそうですが、考えというのも人それぞれですし比翼がないと困るといった場面もけっこうあるようです。

実際にどういう場面で着るのかなど、そのビジョンを明確にイメージしたりしながら慎重に考えた方が失敗は少ないかもしれませんね。

スポンサーリンク

-着物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

着物のクリーニングはどこに出すと安心できる?安いとこはダメ?

着物のクリーニングはどこに出せば良いのか、安心できる業者の選び方についてなどいろいろと紹介してみました。 例えば、普通にクリーニング店でも着物を取り扱ったりもしています。 よくわかんない時には、そちら …

5月の結婚式 単衣の着物は時期的にあり?長襦袢は袖無双でも大丈夫?

5月の結婚式に単衣の着物は 時期的に本当に着れるのか その場合は長襦袢についても 単衣にするべきなのか 袖無双でも大丈夫なのかなど いろいろ紹介してみました。 5月は季節も春とはいえ 気温が夏のように …

着物に似合うメガネと合わない時の原因やかけない方がいいかどうか

着物に似合うメガネについてと 似合わない原因など紹介してみました。 こういう和装に眼鏡の組み合わせに 違和感を持っちゃったり その相性などについて考えても よくわからないという場合には メガネをかけな …

8月の結婚式の着物 夏に袷の訪問着は少ない?実際着て浮くとかする?

8月の夏の結婚式の着物について 袷を着るのもありなのか 実際にそういう着物を着る人は かなり少ないのかなど いろいろ紹介してみました。 こういう暑い時期の着物というのは 経験者に聞くのが一番と スポ …

卒業式や入学式で着物は浮く?変とかおかしいとか思われない?

子供の卒業式や入学式の服装で 母親が着物を着ると浮くのか 変とかおかしいと感じさせるのか その原因や対策についても いろいろ紹介してみました。 たとえばこういう式典では 着物を着るという人自体が スホ …