きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

履物

足袋の男性用と女性用の違い 男女兼用の場合と選び方やサイズの注意

投稿日:2017年5月26日 更新日:

足袋の男性用と女性用の違いや、男女兼用の既製品などについていろいろ紹介してみました。

定番の白足袋を買う場合の選び方も、参考になるかもしれません。

たとえば足が大きい女性や小さい男性など、サイズが微妙な場合は特に男女兼用の足袋を選びがちになります。

そこまで着物を着る機会がなければ、なおさら適当に選びやすいと思います。

その場合の注意なども含めて、納得できる買い方についても参考になればと思います。

最後までお読みいただければ、結婚式や成人式などのコツというのもわかるかもしれません。

スポンサーリンク

足袋の男性用と女性用の違いについて

男性用・女性用では、足袋そのものに見た目などに関しては、実際はそこまで違いはありません。

ほとんどの場合はサイズだけです。

そのため、既製品に関しては男女で形とか、目に見えてはっきりわかるほどの違いもありません。

ただ、普段履き用の色足袋や柄足袋には、デザイン的な違いがあります。

そのため、定番の白足袋ならば足の小さい男性なら女性用も履くことができます。

逆に、足の大きい女性でも、サイズがなければ男性用を履くという場合もありますね。

しかし、男性用と女性用で違いがないならば、なぜ男女兼用の足袋として販売されることがあるのでしょう?

次は、男女兼用の足袋について紹介していきますね。

足袋 男女兼用の場合について

先ほども紹介したように、男女で足袋のサイズは違います。

そのため、男女兼用の場合はその足袋のサイズによって、少し横幅に違いが出ることもあります。

というのも、既製品の場合はユーザーに合わせて作られます。

小さめのサイズなら、女性が多いとか男性なら25cm以上というように、男女兼用でもユーザーに合わせて作られることがあるということですね。

スポンサーリンク

そのため、足が大きめな女性が自分のサイズに合った足袋を購入する場合は、作りが男性に合わせて作られていれば違和感があるんです。

詳しくいうと、長さはぴったりでも横幅が余ってしまうということもあるということですね。

しかし、足の形というのは男女だけでなく、同性同士でもやはり人それぞれ違いもあります。

このような微妙なサイズでいきなり履き心地が変わるというのは、男女兼用なら仕方ないかもしれません。

そのため、次は足袋の選び方についての注意など、もう少し詳しく紹介していきますね。

足袋の選び方やサイズの注意

足袋のサイズは、基本的に靴と同じサイズか小さめを選べばシワになりにくいと言われます。

シワシワな足袋はヨレヨレに見えちゃうこともあり、実際に気にする人も多くいます。

ですが、木綿の足袋の場合には、基本的に洗えば縮んでしまいます。

使用感も含めて、その辺が靴との違いになると思います。

そのため、既製品の場合はその縮み具合も考慮して選ばないと、履き心地に違和感があったりしますね。

既製品といっても、どこのメーカーも作りが同じわけではないんです。

また、メーカーによっては全体的に細身に出来ていたり、その足の形に合わせていろんな種類が用意されていたりもします。

しかし、自分の足の形について把握できていなければ、あなたの足にドンピシャな足袋に巡り会えないこともあります。

そのため、実際に百貨店や呉服店など店舗に実際に赴いて、試し履きをするのがやはり一番ではないかと思います。

その際には、あらかじめお電話で試し履きができるか聞けば、無駄足にならずに済むでしょう。

せっかく出かけても、試し履きができるかどうかはその店舗にもよりますからね。

店員さんと相談することで、自分の足が一般的にどうなのかもわかるかもしれません。

客観的な視点はヒントになりますし、自分の足のタイプがある程度把握できれば、今後はネットでも効率よくお買い物できたりもしますよね。

ただ、成人式に履きたいとか結婚式用にしたいなら、実際に履く同じ時間帯に試し履きするというのが良いでしょう。

時間帯が変われば、足のむくみにより大きさもけっこう変わります。

まあ、そのむくみ具合とかも人によりますけどね。

ちなみに、先ほどチラっと紹介した全体的に細身のメーカーは、こちらになります。


【メール便で送料無料】最高級福助足袋のびる綿【メール便対応】お一人様2足まで

種類も豊富なので、事前に下調べをしてから買っても遅くはないと思います。

関連記事
→足袋カバーと足袋の違いについて

足袋の男性用と女性用の違い 男女兼用の場合と選び方やサイズの注意のまとめ

足袋の男性用と女性用では、特にぱっと見などで判断もつきません。

違いといえばサイズくらいになります。

ですが、男女兼用の場合はそのサイズもユーザーに合わせやすいため、規格外のサイズという場合には横幅などに違和感があるかもしれません。

そのため、足袋の選び方で言えば、やはり店舗などで試してみて自分の足が一般的にどのような足なのかを把握した方が手っ取り早いでしょうね。

それでも面倒な場合は、夕方など足が大きい時間帯にサイズを測って、スリムな作りのメーカーでジャストサイズを買っちゃうのもありかなあとも思います。

スポンサーリンク

-履物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

足袋のこはぜとは?その枚数の意味とこはぜなしを選ぶ際の注意

足袋のこはぜとは何のことなのか、コハゼの枚数の意味などもいろいろ紹介してみました。 たとえば『4枚こはぜ白足袋』という商品を見つけた時に、足袋が4枚入っているものと思っちゃうとお得感もあるかもしれま …

ステテコの下にパンツは履く?履かない?普通はどっち?

ステテコの下にパンツは履くのか それとも何も履かないものか 普通はどっちなのかなど いろいろ紹介してみました。 内容はほとんど私の体験談ですが いろいろ調べた結果とか スポンサーリンク その着用方法 …

サンダルや草履での運転は車なら違反になる?クロックスなら大丈夫?

サンダルや草履、下駄での 車の運転は違反になるのか クロックスなら大丈夫なのかなど いろいろ紹介してみました。 こういう話っていろんな説もあり 地方によっては違反にならないとか スポンサーリンク 私 …

着物に下駄はおかしい?履物のルールとアリなコーディネートについて

着物に下駄はおかしいかな?やっぱり変に見えるのかなって思うことはないでしょうか? 今回はそんな場合の履物との組み合わせやルールについていろいろ紹介してみました。 例えば、そういう和服と下駄の相性やコー …

浴衣に足袋はおかしい?変に見えない着こなし術と履き方について

浴衣に足袋は普通は履いたりとか あまりしませんが、 見た目的におかしいと感じるかなど いろいろ紹介してみました。 もし違和感を感じる場合にも 絶対に変に見えない履き方や、 スポンサーリンク 着こなし …