きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

着付け

美容院に整髪料つけたままでヘアカラーやパーマでも行って大丈夫?

投稿日:

仕事帰りや予定が空いた時など

美容院に行く前にワックスとか

ヘアスプレー、ジェルなどの

整髪料・スタイリング剤を

つけたまま行っても大丈夫か

ヘアカラーなどの髪染めの場合や

パーマをかける時についてなども

いろいろ紹介してみました。

たとえば入店してすぐに

シャンプーとかしてくれるならば

特に問題もないように感じますが

最近はその傾向も変わってきました。

最後までお読みいただければ

やはり何もつけないほうが良いのか

整髪料による仕上がりの影響や

失敗しないために気をつけることも

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

美容院に整髪料つけたままはあり?

美容院に行く前のワックスや
ヘアスプレーといった整髪料が
NGになるかどうかというのは
ほぼその店舗によります。

私も仕事柄多くの美容院に
けっこう行きましたけど
軽く整髪料をつけていても
あまり問題ありませんでした。

そのため個人的には
疑問に思ったこともなくて
ずっとわかりませんでしたが
人によってはダメという意見も
たまに聞いたりして驚きましたね。

ほとんどの美容師さんはそこまで
あれこれと言いません。

実際聞いてみましたが、
整髪料は使わないほうが
ありがたいとは思うらしいですが
やはり程度によるそうです。

それでも外出中のお客さんとか
仕事帰りのお客さんとかも多いし
特に問題ないとのことでした。

まあ、美容師さんも気を使って
言ってくれたと思いますし
鵜呑みにはしないように
大人らしくわきまえたほうが
正解に近いかもしれませんね。

安い床屋とかは回転数で
勝負している場合もあるので
煙たがれる可能性もありますが
実際整髪料つけたまま行ったときは
私の場合問題ありませんでした。

それも量とか硬さによるでしょうね。

常識を外れた量や硬いワックスは
多少水で濡らしても勝つので
控え目に抑えるスタイリングが
無難かなって思いますね。

ただ、カラーを入れるときや
パーマかけたいときなんかは
控え目でも大丈夫なのかが
ちょっと気になりますよね。

次はその辺の話なんかも
もう少しお話ししていきますね。

美容院のヘアカラー 整髪料について

ヘアカラーをする場合の整髪料は
つけないほうが無難でしょう。

そのままだと整髪料のオイルが
カラー剤をはじいたりして
ムラが出てしまいます。

しかし整髪料をつけたままでも
その上からカラーを入れる場合も
その店舗によってはあります。

大丈夫なの?意味なくない?と
思っちゃうんですけどね

実は使う整髪料や
その量にもよりますが
問題なく綺麗に仕上がる場合も
案外普通にありました。

店舗によって扱っているものにも
違いがありますけどね。

整髪料をつけているなら
セットの仕方によっては
やはりあらかじめ言わないと
気づいてもらえないこともあるし
事前に言うと安心かなって思います。


スポンサーリンク

初めて行く美容院なんかでは
予約時に整髪料付いてても
大丈夫なのか聞いてみるのも
良いでしょうね。

まあ、普通は染める前とか
シャンプーするでしょと
思うかもしれませんが、
最近は洗髪しないお店も
かなり増えています。

そのためヘアカラーする場合
ムラとか出ないように
ワックスやスプレーなどは
控えておくというのが
やはり無難かもしれませんね。

続いてパーマをかける場合など
紹介していきたいと思います。

美容院でパーマかけるときも整髪料つけたまま行って大丈夫?

美容院ではできる限り
少な目のスタイリング剤を
使用するようにするとか
何もつけないというのが
失敗を防ぐためには必要かもしれません。

しかしパーマの場合であれば
ほとんどのお店では
シャンプーから始まりますし
整髪料はつけたままでも
大丈夫と言われることもあります。

しかしシャンプーといっても
落ちにくい種類の
ワックスやスプレーとか
ジェルなども数多くありますよね。

そのため髪を洗ったとしても
完全に落としきってもらえるかは
ちょっと微妙かもしれません。

普通にお風呂はいった時も
整髪料自体がほとんどの場合
シャンプーでは落ちにくいですよね。

それに頭皮トラブルのクレームも
美容院ではけっこう多いので
軽めにしか洗ってくれないことが
最近は多かったりもします。

お店側の視点で考えれば
仕上がりの良さよりも
クレームのほうがダメージは
やはり大きいでしょうし
その辺はしょうがないかもしれません。

頭皮に優しいシャンプーは
洗浄力も弱かったりしますし
それなりのものを使っていても
洗ってくれる人にもよるし
その時にならないと
やっぱりよくわかんないですね。

それからワックスなどで
自分でスタイリングをしてから
美容院に行ったほうが
好みも理解できセットもしやすいと
言われることもあります。

実際は見たかどうかも
ちょっとわかんないうちに
あっさりシャンプー作業が
始まっちゃうケースのほうが多いし
担当の人が別であれば
意味がなかったりもします。

一人でやっているかどうかでも
ちょっと違うでしょうが
そういうところも見ながら
考えてみても良いかもしれませんね。

美容院に整髪料つけたままでヘアカラーやパーマでも行って大丈夫?のまとめ

美容院に行く前に
ワックスやヘアスプレー等の
整髪料をつけたままというのは
量が少なめで強くない種類なら
大丈夫な場合が多いです。

しかしヘアカラーの場合は
染める前のシャンプーが
省略されることも多いですし
仕上がりのムラ予防のためには
控えたほうが安心かもしれません。

また、パーマをかける際には
事前にシャンプーで洗髪も
してもらえるんですが
スタイリング剤によっては
落ちきらないことも多くあるし
やはり何もつけないほうが
失敗も少ないと思いますね。

スポンサーリンク

-着付け
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お呼ばれ結婚式の着付け 会場でしてもらう場合の注意やお礼について

友人の結婚式のお呼ばれで着物を着て出席するという場合、その披露宴会場で着付けする際にどのような注意が必要かなどいろいろ紹介してみました。 例えば、着付けに必要とされる注意や事前に準備した方が良いものな …

着物の補正 鳩胸の作り方と着崩れしない襟元の浮きやシワの簡単防止法

着物姿が魅力的で、綺麗に見える美しい鳩胸の作り方について、いろいろ紹介してみました。 胸の形が、すでに鳩胸だよという場合にも使える方法になります。 そして今回も着付けのコツとして、紹介するのは超簡単な …

着物の補正 腰用タオルの作り方とウエストが決まる着付けの簡単魔法術

着物の補正で、腰やお腹に巻くタオルの超簡単な作り方について、巻き方なども紹介してみました。 それに伴い必要なタオルのサイズや枚数、作る手順も丁寧に説明しました。 補正の仕方も簡単すぎて、実際拍子抜けす …

着物の補正 胸が大きい人でも細く見える着方と胸元すっきりする魔法術

胸の大きい女性の場合、そのバストが豊かなほど着物を着れないのではないかと感じる人も、けっこう多いんですよね。 今回は胸でお悩みのあなたにぴったりな、補正することで細く見える着方や、簡単な着付けについて …

着物スリップ ワンピース型おすすめはサイズ充実で夏冬着れる綿100%

着物の下に着る和装の肌着といえば肌襦袢と裾除けです。 しかし、ワンピースのように一体型となった着物スリップは、着方も着付けも抜群に簡単なんですよね。 そのため、人気あるのもうなずけると思います。 例え …