きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

着付け

帯板で前板と後板の違いと着物や振袖など後ろ板の着付け時の必要性

投稿日:

前板と後板の帯板の違いや

必要性など紹介してみました。

結婚式や成人式などの着物や

振袖の着付け時には

どのような帯板が必要なのか

2枚あったほうが良いのかなという

場面に出くわすこともあります。

また、浴衣でも使用するのかとか

どのような機会にどの帯板を使うか

使い勝手の良い便利な物は何かなど

使い方や選び方も参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

帯板 前板と後板について

帯板には前板と後ろ板があります。

ほとんどの場合は帯板といえば
前板のことだったりもします。

それだけ前板に使用する帯板は
役割的にも重要です。

帯板の役割としては
腰に巻いた帯がよれたり
シワができたりということを
防ぐために使用されます。

着物姿での帯というのは
ある意味主役級に目立つため
もっとも目立ちやすい正面は
特に気をつけたいところですよね。

そのため前板を使用することで
もっとも目立ちやすい前帯の
見栄えを良くするためにも
前板は必要不可欠だったりもします。

では後ろ帯はそれほど重要では
ないってことなのかな?と
感じたりもしますよね。

正直言えば否定はできませんが
着物によるとも言えます。

そちらについては読み進めながら
ゆっくり把握していただければと思います。

前板と後板の違いについて

前板と後ろ板の役割としては
先ほども説明した通り
着物の帯がシワなどなく
綺麗に見せるためのものです。

前板は前の帯、後板は後ろの帯を
シワなく綺麗に見せます。

着物を着るとき用に揃えるなら
同じ帯板を2枚用意すれば
とりあえず安心かな?と
考えがちですがそれは注意が必要です。

というのも帯板はそれぞれ
サイズも違ったりもしますし
形も少し違います。

しかし着付け師さんによっては
同じものを使用することも
結構あるので、
間違いとも言えないんですよね。

でもほとんどの場合には
後ろ板というのは短いですし、
長い帯板を前後に使うよりは
単独で後板を用意したほうが
見栄えも使い勝手も良いと思います。

とは言っても前板も後ろ板も
それほど高いものではないですし
代用品で着付けしてもらうのも
見た目的に気になる場合は
これを機に用意するのも良いかもしれませんね。

しかし前述した通り後ろ板は
前板に比べればそれほど重要でもありません。

では着物の着付け時に後ろ板は
どれだけ必要性があるのか
説明していきたいと思います。

着物や振袖など後ろ板と前板の着付け時の必要性

何度も言うように後板を
必要とする場面は
それほど多くはありません。

後板を使用する時と言うのは
振袖や花嫁などの着付けで
飾り帯にする場合などに使います。

スポンサーリンク

つまり後ろの飾り帯次第で
必要かどうかも決まりますが
文庫結びの場合も後ろ板で
帯をピシッとしていれば
とても綺麗に見えるというわけですね。

ですがお太鼓の場合には
胴回りも見えませんし
このような場合には
必要性は感じないかなあと思います。

そのため後ろ板を使う場面は
そこまで多くはないかもしれません。

ですが今は前後一体型のものもあり
こちらの場合は前結びが出来れば
帯板ごとくるっと簡単に回るので
着崩れもなくかなり便利ですね。

私も前板があれば特に必要とは
思ってはいませんでしたが、
たぶんこちらを使っちゃうと
便利すぎてもう手放せないかもしれません。

そのため後ろ板を単独で買うよりも
こちらを手に入れたほうが
脇の部分もくしゃっとしませんし
お役に立つことも多いと思います。

前板だけでは経験できない
着付けの快適さも
体験できるかもしれませんね。

買うか買わないかは自由ですが
こちらのレビューは
かなり参考になると思いますよ。

クルット帯板(まえいた・おびいた) 帯を前で結んでくるっと後へ回す 簡単着付け&シルエット美人 簡単帯結び 華姿本舗 【くるっと 帯板 前板 着付け小物 着物 和服 和装 浴衣 袴 帯 着付け マジックテープ 簡単 便利 楽】 10P03Dec16

帯板で前板と後板の違いと着物や振袖など後ろ板の着付け時の必要性のまとめ

前板と後板の帯板の違いは
使う場面も物も結構違うと
お分かりになったかと思います。

後ろ板の必要性に関しても
あれば助かる程度ではなく
なければ困るという場面で使います。

ですが一体型の帯板があるだけで
どのような場面でも
着付けも楽になるし帯の結び方の
練習もかなり捗るので
チェックだけしても悪くはないかと思います。

スポンサーリンク

-着付け
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お呼ばれ結婚式の着付け 会場でしてもらう場合の注意やお礼について

友人の結婚式のお呼ばれで着物を着て出席するという場合、その披露宴会場で着付けする際にどのような注意が必要かなどいろいろ紹介してみました。 例えば、着付けに必要とされる注意や事前に準備した方が良いものな …

和装ブラジャーの代用として着物の肌着にキャミソールを着付けた時は

和装ブラがないときの代用品で、キャミソールを着物の下の肌着として着る人が多いと、たまに聞いたりもしますよね。 その場合の着付け時の困りごとや、解決法などいろいろ紹介してみました。 例えばブラジャーの代 …

ヘアセットの後のシャンプーでヘアスプレーが落ちないときの洗い方

美容院で成人式や結婚式などの ヘアセットした後のシャンプーで ヘアスプレーやヘアワックスが 髪に残るとか落ちきらない場合の 簡単で効果的な洗い方やコツなど いろいろ紹介してみました。 美容室や美容師さ …

着物はブラジャーしないもの?代用品と着付け師さん公認のブラを紹介

着物・浴衣・振袖といった和服の場合、ブラジャーはしないものと言われることがあります。 それって本当でしょうか? いわゆるノーブラと言われる状態で、みなさん着ているのでしょうか? たしかに、私の周りでは …

着物の補正 腰用タオルの作り方とウエストが決まる着付けの簡単魔法術

着物の補正で、腰やお腹に巻くタオルの超簡単な作り方について、巻き方なども紹介してみました。 それに伴い必要なタオルのサイズや枚数、作る手順も丁寧に説明しました。 補正の仕方も簡単すぎて、実際拍子抜けす …