きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

着物

着物の収納 ダンボールでの保管方法やクローゼット等の場所でのコツ

投稿日:

着物をダンボール箱で収納する際の

保管方法について紹介しました。

クローゼットや押し入れで

和服を段ボール箱に収納しても

場所的に保管に適しているか

マンションやアパートなどでは

ちょっと不安かもしれませんね。

最後までお読みいただければ

着物のカビや湿気対策だけでなく

新聞紙や防カビ剤・防虫剤を

段ボール箱に入れただけで

長期間保存できるのかという

ちょっとした疑問もありますが

その場合に有効な方法やコツも

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

着物の収納 ダンボール箱について

それほど着る機会のない衣類の
収納や保管をするという場合
ダンボール箱を活用するご家庭も
けっこう多いかと思います。

たとえば衣替えのタイミングで
段ボール箱に衣類をしまうとかも
あるかもしれませんね。

ですが着物に関して言えば
お稽古事をしているとか
意識的に着るようにするとか
ある程度の努力でもしない限りは
ダンボールはリスクが高いかもしれません。

その理由としてはダンボールの
性質が大きく関わってきます。

そのためその対策や保管方法も
これから詳しく説明していきますが
基本的には着物の保管には
ダンボールは向いていないとも言えます。

ですが今のところダンボールしか
保管できそうなものがない場合
次で紹介する保管方法などが
参考になればと思います。

着物の保管方法について

ダンボールの特徴として
湿度に弱いことが挙げられます。

やはり紙でできているので
ダンボールは湿気を吸いやすく
そのような環境というのは
着物にもカビが付着しやすいため
その状態で放置するというのは
かなりリスクが高いでしょう。

ですがこの場合でもダンボールで
保管するというのは可能で
そのためにはやはり湿気対策も
必要になってくるというのは
予想できるのではないでしょうか。

たとえば新聞紙の場合は
湿気を取りやすいだけでなく
そのインクは虫が嫌うため
衣類の保管には良いとも言われ
そちらを着物の上下に敷けば
ダンボールでの保管に有効にも
感じるかと思います。


スポンサーリンク

ですが湿気を吸い取る性質のものに
常に囲まれた環境というのは
着物に悪影響を与える可能性が
高いとも言えると思います。

こういうダンボールを使う場合は
一時的な保管としては
かなり便利なため
引越しなどではよく使われます。

その考えをうまく利用し段ボールで
一定期間だけ保管するという方法は
けっこう良いかもしれませんね。

その期間の保管が終了したら
また新しい箱を用意して
そちらに移し保管するということを
繰り返していくというのが
一番安全かと思います。

かなり面倒かもしれませんが
タンスで保管する収納方法でも
説明しているように
着物は保管する環境が良くないと
放置状態ではカビてしまったり
虫食いで穴もできちゃいます。

段ボールの場合はその環境が
劣悪とも言えますが
季節ごとに新しい箱に入れ替え
新しい新聞紙を敷き直すことで
その環境のリセットをすることは
かなり有効な方法になります。

さらに虫干しと言われるものも
同時にすれば着物の湿気も
リセットすることが可能です。

このやり方などについては
着物の陰干しの方法でも
詳しく紹介しているので
参考にしてみてください。

次はその保管場所について
クローゼットや押し入れなどに
収納する場合のコツも
紹介していきたいと思います。

着物を収納するクローゼットなどの場所でのコツ

ここまで紹介したことから
予想もできると思いますが
保管する場所に湿気があれば
着物にも最悪な環境になります。

一番適した環境というのは
風通しの良い場所ですが
けっこう厳しいかもしれません。

マンションやアパートでは
そういう場所自体もないですし
衣類というのはクローゼットや
押し入れにしまうことが
ほとんどなんですよね。

風通しの良い場所といっても
その目的は湿気対策で
なぜ湿気対策をするかといえば
カビを防ぐためになります。

単純に除湿剤や防カビ剤を
段ボールに入れていたとしても
場所が悪ければその効力も
十分に生かしきれません。

しかしマンションやアパートでも
湿度の低い環境を作ることは
できないこともありません。

たとえば毎日ではなくても
クローゼットや押し入れの扉を
開けたままにして
除湿機を運転させることで
着物だけではなく他の衣類も
カビから守ることができます。

性能の良い除湿機の場合は
すぐにたくさんの水分を
吸い取るのでけっこう早めに
タンクはいっぱいになりますが
湿気やカビ対策には有効とも言えます。

安いだけでなく性能にも優れた
こういう除湿機を使った場合は
満タンになったタンクの水に
除湿の効果も実感しやすいので
格段の安心感を得られるかもしれません。

【送料無料】 除湿機 除湿器 パワフル 除湿機 VS-512 湿気 カビ対策 湿度調整 乾燥 除湿 おすすめ 花粉 除湿乾燥機 ランキング 価格 おしゃれ 結露対策 コンパクト クローゼット 洗面所 小型 ホワイト 白 ニオイ対策 消臭 ペルチェ式 低消費電力 省エネ 自動停止 タンク

このレビューとか読んでみると
部屋のカビ臭さが消えたとか
梅雨の部屋干しに使えば
扇風機よりも早く乾いたなど
湿気取り以外の使い道なんかも
けっこう参考になりますね。

着物の収納 ダンボールでの保管方法やクローゼットなどの場所でのコツのまとめ

着物を段ボール箱で収納するのは
はっきり言ってお勧めできませんが
基本的に湿気によるカビ対策や
防虫対策さえできれば良いので
そういう箱でも保管することは可能です。

ダンボールというのはやはり
湿気を集めやすいので
そちらに着物をしまう場合には
長期間の放置をすれば危険ですが
一定の期間が経過する度に
新しい箱や新聞紙に替えることで
着物の保管環境も変わります。

さらにそのダンボールを置く環境も
除湿機などを使用することで
カビの発生しやすい環境から
最初から防ぐこともできます。

たとえばマンションやアパートは
クローゼットや押し入れに
放置することも多いと思いますが
保管と放置は全く違いますし
着物を台無しにしないためにも
関連記事もご参照ください。

スポンサーリンク

-着物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

参観日の着物の種類とマナーやおかしいとか変とならない母親の着方

子供の参観日の母親の着物の種類や 変に見えたりおかしいとならない 着方などについて紹介しました。 たとえば授業参観の服装などは その学校でけっこう違いもあり 着物自体が浮くかもしれないなど スポンサ …

着物にストッキング 履き方や和装での必要性と結婚式の着用について

着物の下のストッキングの履き方と 種類や和装の場合の必要性について いろいろ紹介してみました。 たとえばこのような履物は 結婚式とかに履いても スポンサーリンク 大丈夫なのかどうかとか 最後までお読 …

8月の結婚式の着物 夏に袷の訪問着は少ない?実際着て浮くとかする?

8月の夏の結婚式の着物について 袷を着るのもありなのか 実際にそういう着物を着る人は かなり少ないのかなど いろいろ紹介してみました。 こういう暑い時期の着物というのは 経験者に聞くのが一番と スポ …

卒業式や入学式で着物は浮く?変とかおかしいとか思われない?

子供の卒業式や入学式の服装で 母親が着物を着ると浮くのか 変とかおかしいと感じさせるのか その原因や対策についても いろいろ紹介してみました。 たとえばこういう式典では 着物を着るという人自体が スホ …

着物の補正 胸が小さい人のタオルの作り方と超簡単な着崩れ防止法

胸の小さい人の場合は、浴衣や着物の補正が必要かどうかよくわからないと思うことも、けっこう多かったりします。 今回はそんな時でも、抵抗の少ない超簡単な補正タオルでの美しい胸元の形の作り方と、着崩れやしわ …