きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

浴衣

生理中に浴衣着るときの対策と蒸れないナプキンで汚れ痒みを防ぐ方法

投稿日:2017年4月2日 更新日:

花火大会やお祭りデートなどの

浴衣を着る予定ができた場合に

タイミング悪く生理中だった時は

ちょっと微妙な気持ちになったり

嬉しくも憂鬱になったりもしますね。

今回は多い日などの漏れや

浴衣の汚れを防ぐ方法と

暑い夏でも蒸れないかぶれにくい

痒みを防ぐナプキンの使用方法など

いろいろ紹介してみました。

間違って汚れた場合の事前対策や

浴衣の下に着るものについても

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

生理中に浴衣着るときについて

人によって生理の辛さは
それぞれですがもしも多い日なら
一番注意したいのは
漏れてしまったときの対応です。

対策については後述しますが
もしも漏れてしまった場合のことを
考えてまずは羽織ものを
用意した方がよいでしょう。

もしも花火大会ならば
会場まで長時間歩いたり
花火中はずーっと座ったりと
それなりの対策をしても
ズレる機会はかなり多いですよね。

万が一のときのことを考えて
目隠しになるものがあれば
とりあえずは安心かと思います。

夏なので長くても薄めのもので
色は濃いめのものが
無難かと思います。

行きの明るい時間はそれほど
心配もいらないでしょうが
帰りの暗い時間ならば
羽織り物もそんなに目立ちませんし
冷たくなった夜風対策にも便利ですね。

その場合には過去記事の
浴衣に似合う羽織もの
参考になるかもしれません。

いよいよ次は浴衣を着たときに
汚さないための生理対策について
具体的に紹介しますね。

浴衣で生理がきたときの対策について

多い日でも少ない日でも
油断はできないと思います。

先ほども紹介した通り
花火大会やお祭りの場合には
屋台を歩き回ったり
腰を下ろして座ったりするので
ズレる可能性はそこそこ高いです。

夏などの場合には本来なら
生理用品も何度か交換を
したほうがよいのですが
こんな場合はちょっと難しいですよね。

そのため多い日の場合は
中に入れるタイプと
ナプキンの二重で防ぐ方も
けっこういらっしゃいます。

スポンサーリンク

絶対に汚せない場面なので
さらにスパッツまでといかなくても
きちんとフィットしたショーツなど
履くことでしっかりと固定され
汚れを防ぐ可能性が
さらに高くなります。

また、浴衣は薄いので
薄い色ならば下着などが
着方によって透けることも
そんなに珍しくないので
透け対策にもなりますね。

しかし真夏であれば暑いので
蒸れからくるかゆみやかぶれ、
他にも臭いが気になったりなど
問題は多いかもしれません。

次はその蒸れ対策も紹介していきますね。

生理中でも蒸れないナプキンで汚れ痒みを防ぐ方法

先ほど紹介したような
完全防備の漏れ対策では
通気性もまったくないので
夏には厳しいでしょう。

この場合はやはり蒸れやすく
痒みもでる可能性は高いです。

それでも1日中というわけでも
なかったりするので
時間で言っても数時間の我慢で
済むとも言えます。

しかしかぶれてしまえば
その後もかゆみは長引きますし
やはり放っておくのは大変ですね。

漏れはやはり見た目的にも
一番のリスクですが
自信があるなら通気性を
重視したほうが体には
良いかもしれません。

その場合にもやはり清潔さなど
その後のお肌トラブルを考えると
ナプキンを変える努力は必要です。

まったく交換しないよりは
1回でも交換できると
お肌を守る効果は全然違います。

先ほど紹介したような
中に入れるタイプの生理用品を
使用することで
大幅な漏れ対策はできているので
あとは蒸れとかぶれを予防すると
けっこう楽かもしれません。

その際の蒸れ・かぶれ対策として
肌に優しいタイプの
ソフィボディフィットなどは
敏感肌な人にも好評で
こちらのようなものを
数回交換するように心がけると
安心だったりしますね。

生理中に浴衣着るときの対策と蒸れないナプキンで汚れ痒みを防ぐ方法のまとめ

生理中に浴衣を着る場合には
まず万が一を考えるのが
対策としては一番大切です。

そのため下まで隠れやすい
長めの羽織りものを用意して
目隠しを準備すると安心感が違います。

紹介した生理対策はすべて
試していただきたいものばかりですが
忘れやすい羽織物だけは
必要な持ち物として
早めに準備することを
もっともおすすめしておきたいと思います。

スポンサーリンク

-浴衣
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

浴衣と夏着物の違いと見分け方 着付けや着方と見た目について

浴衣と夏着物の違いについて 見た目での見分け方や 着付けの違いや着方について紹介しました。 例えば夏の季節のデパートでは 浴衣のワゴンセールと思いきや 夏着物の表示になっていたりして たまに、ん?と思 …

浴衣の下に何着るの?インナーの必要性と肌着を着ないリスクについて

花火大会やお祭りなどで 浴衣の下に何を着るかについて そのインナーの必要性や 肌着などの和装の下着を着る メリットなど色々紹介してみました。 また、何もない場合や代用品では スポンサーリンク どのよ …

浴衣のダサい着方 女性の帯の位置やコーディネートのコツなど

女性の浴衣のダサい着方と その対処法など紹介しました。 たとえば可愛い着方とか 調べるといっぱい出てきますが 帯の位置や高さのバランスの他 コーディネートのセンスが すこしでも悪ければ スポンサーリ …

お盆のお墓参りに浴衣は失礼?お出かけでマナー違反にならない方法

お盆のお墓参りに浴衣はありか 逆に失礼にあたるのかなど その服装のマナー違反についても いろいろ紹介してみました。 ぶっちゃけ私個人の意見としては かわいい浴衣でお墓参りとか スポンサーリンク 素敵 …

ハロウィンの仮装 浴衣を着崩した花魁風の着付け方で簡単な方法

ハロウィンの仮装で浴衣を着て 花魁風に着崩すスタイルは ありかなしかいろいろ紹介してみました。 基本的な着付け方などは 過去記事でも紹介していますが 花魁っぽい着方っていうのは また独特なのでこちらで …