きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

浴衣

浴衣の下に何着るの?インナーの必要性と肌着を着ないリスクについて

投稿日:

花火大会やお祭りなどで

浴衣の下に何を着るかについて

そのインナーの必要性や

肌着などの和装の下着を着る

メリットなど色々紹介してみました。

また、何もない場合や代用品では

どのようなリスクがあるのかも

参考になるかもしれません。

ドン引きする下品な男性の心理も

こっそりと紹介しましたが

今後の対策予防にもお役立てください。

スポンサーリンク

浴衣の下に何着るといいの?

浴衣を着る場合には
浴衣用インナーがあるので
そちらなどを着用します。

もしも着物用の肌襦袢や
裾除けがある場合には
そちらも肌着にできます。

裾除けがあれば足さばきが
かなりスムーズで
とても歩きやすかったりしますね。

しかし着物スリップの場合は
汗をかいてしまうと
ふくらはぎなどにくっついて
ちょっと危ない場合もあります。

化学繊維の着物スリップなら
ただ暑いだけなので
逆に寒い日に着るほうが
寒さ対策にもなって良いかと思います。

このように和装の下着がない時は
改めて用意する必要性などは
あるのでしょうか?

次は和服用インナーの
メリットについて説明しますね。

浴衣のインナーの必要性について

浴衣の下に肌襦袢と裾除けなど
和装下着を着ることによって
汗を吸い取る効果が上がります。

何も着ない場合に比べると
サラッとしやすいので
格段に涼しく感じます。

さらに汗をかきやすい部分が
浴衣につきにくいため
ひっつくような心配も
かなり軽減されます。

しかし化学繊維の素材の場合は
上でも紹介したように
汗でひっつきやすいので
さらに暑さは増してしまいます。

ガーゼタイプも冬用として
使われることもありますが
その場合も暑いので
素材には注意が必要ですね。

よくわかんない場合には
吸湿性抜群の木綿タイプでも
良いかと思います。

こちらなら成人式でも
使えるのでかなり便利ですね。


スポンサーリンク

それから浴衣の場合には
生地が薄かったりもするので
浴衣の色も薄いときには
和装下着を着ることで
透けの対策にもなります。

花火大会の帰りなどのような
夜間ならばそれほど
目立ちはしないのでしょうが
あくまでもそれは屋外に限り
駅の構内やコンビニでは
わかりやすかったりもしますね。

それでも一番下に着ている
ショーツやブラが濃い色なら
和装下着を着ても
透けることもあるので
そちらは注意した方がよいかもです。

次は浴衣ならではの
和装下着を着ない場合の
デメリットについても紹介します。

浴衣の肌着を着ない場合のリスクについて

これまで話してきたように
素材に気をつけて
和装用のインナーを着ることで
汗を吸い取らせることで
涼しく快適な浴衣姿を楽しめますし
汗染みなど汚れの防止もできます。

浴衣が借り物ならば余計に
気をつけたいものですし
指摘を受けると
かなり恥ずかしい思いもします。

汗をかかない場合でも
そのくらいは気にしないとは
言えないと思います。

それから見た目的にも
一つだけ致命的なリスクがあります。

それが浴衣の袖下です。

というのも浴衣も着物も袖の下が
開いているので
何かの拍子で腕を上げただけで
脇がチラ見えしちゃいます。

ここまでは予想できたりも
するのですがその一瞬が
ちょっと問題なんですよね。

下にどんなものを着ても
袖のある肌襦袢を着るだけで
それなりに対策も取れますし
脇が隠れて下品さもなく
イヤらしさも防ぐことができます。

チラ見えくらいと思うのは
女性だけだったりもするもので
軽く考えがちですが、
その一瞬を後生忘れないのが
男性の特徴だったりするので
そこは気をつけたいところですね。

他人にアドバイスする方なども
男性の本音や心理などを
軽く考えすぎているので
案外知らないことも多いです。

浴衣の下に何着るの?インナーの必要性と肌着を着ないリスクについてのまとめ

浴衣の下に和装下着の
浴衣用インナーなどを着ることは
その素材やデザイン次第では
代用にはない快適さがあります。

肌着に関しては暑いだけなどと
勝手なイメージも持ちやすいですが
そこまで高価なものでもないし
用意しておいて便利なことはあっても
困ることはないと思います。

浴衣の場合は下品さも
目立ってしまうことが多いため
このような対策にも便利ですね。

スポンサーリンク

-浴衣
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

6月の浴衣は早い?時期はいつから?着れる場所や場面とタイミング

6月の浴衣は時期的に早いのか 具体的にいつから着れるのかなど いろいろ紹介してみました。 ほぼ夏といっても良いくらいに 暑い日だったとしても 浴衣は普段見慣れないものですし 変に見える基準なんかも わ …

花火大会 雨で浴衣は透ける?デート中の彼氏の反応と傘で対策する場合

花火大会の日に雨が降った場合 浴衣が濡れれば透けてしまうのか それがデート中であれば彼氏は どんな反応しちゃうのかなど ちょっと紹介してみました。 スポンサーリンク もちろん雨に濡れない対策として …

浴衣の汗対策と汗かかない方法や汗を防止し可愛く魅力的に見せる方法

浴衣の汗対策について 汗をかかない方法とか 簡単に汗を抑える防止する方法など いろいろ紹介してみました。 他のサイトなんかでは 裏技とかもあるでしょうが お金がないとできない方法とか なんとなく期待で …

浴衣の肌着が透けないように下は何着るといい?透けるときの対策は?

花火大会や夏祭りデートなどで 浴衣を着る場合の 肌着が透けないための対策や 防止法について紹介してみました。 どうしても透けてしまう浴衣は 下に何を着ればいいかとか 色々考えるかもしれませんが 私なり …

浴衣で肌寒い日は花火大会も着ない人多い?違和感ない寒さ対策と方法

すこし肌寒い日に浴衣を着ると 変とかおかしいとかその姿が 浮いて見えないかと 心配になることもあります。 例えばそれが季節外れの花火大会や お祭りなどのイベントであれば 着ない人が多くて着る人が少ない …