きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

着付け

和装ブラジャーの代用として着物の肌着にキャミソールを着付けた時は

投稿日:2017年4月14日 更新日:

和装ブラがないときの代用品で、キャミソールを着物の下の肌着として着る人が多いと、たまに聞いたりもしますよね。

その場合の着付け時の困りごとや、解決法などいろいろ紹介してみました。

例えばブラジャーの代わりとする場合は、キャミのパットなどで悩むこともあります。

パッドは取った方が良いかそれともつけたままでも大丈夫かなどですね。

このような素朴な疑問のほかにも、いろんな注意点なども説明してみました。

最後までお読みいただければ、キャミ以外の代用品についてや様々な対策の参考にもなるかもしれません。

スポンサーリンク

和装ブラジャーの代用について

やはり着物や浴衣といった和服を着る際には、和装ブラを用意したほうがかなり便利です。

ですが、普通に必要ないと思ってる人も多いですよね。

「そんなのいらないよー」とかいう人がたくさんいるからかもしれませんが・・・・・・

まあ、代用品に限っては実際に他にもいろいろあります。

しかし補正のしやすさや着物姿の見栄えでいえば、和装ブラにはかないません。

ただ、どれだけ良さがわかったところで、どうしても用意できない場合もありますよね。

時間がないとかお金がもったいないとか、理由を上げればいくつでも挙げられるでしょう。

今ではブラの代用としてキャミソールを選ぶ方も本当に多いと思います。

でもキャミがいいよって言っても、けっこう注意点もあるんですよね。

そのため和服の下のキャミソールについて、どんなものを選んで着れば良いのかなど次は紹介していきますね。

着物の肌着としてのキャミソールについて

着物の肌着として着るなら、何もない状態に比べたらキャミソールはアリです。

たとえば自分で着付けができない場合は、美容院や着付け師さんにお願いすると思います。

着付けに普通のブラもあり?で紹介しているように、基本的に洋装のブラつけていても、「取ってください」って言われるんですよね。

たぶん、そんな時はキャミくらいは着てないと恥ずかしいかもしれません。

一般的にはキャミまでは脱がなくても良いですからね。

でも私の感覚では利点といえばそれくらいのものです。

他のメリットは特に見当たりません。

着付け師さんの前で丸裸にならないための対策ってだけです。

和装ブラならたくさん良さや魅力は見つかります。

しかし、キャミに関しては特に何もないですね。

絞り出しても、ちょっと暖かい気がするかな?くらいです。

基本的に着物の下には肌襦袢やその上に長襦袢も着るので、そんなでもなかったりしますが・・・・・・


スポンサーリンク

それでも代用になるという時点では、大きいメリットかと思います。

最近では成人式の着付けのパンフレットハガキでも、《キャミソール可》とか記述されてる場合もあります。

とりあえずそこそこ認められてると言えるかもしれません。

そのため、最近はキャミも普通かもしれないんですけどね。

それでもむりやり普通のブラとか付けるよりは、かなりマシでしょう。
→着付けに普通のブラもあり?

次は実際に着物を着た時のキャミソールについて、もう少し紹介していきますね。

着物の着付けでキャミソールを着た場合は

着物を着る時には着物に合う体型を作るために、タオルなどで補正をします。

実際キャミを着てみた感じでは、胸元の補正とかもするのでひもが浮いて落ちちゃうとかも普通にあります。

そのため気になっちゃう方なら、まだタンクトップの方が安心かもしれません。

それからパット付きの場合には、取っちゃった方が良いでしょうね。

パッドに厚みがあるときは取らないと、胸元に変な丸みができちゃったりもします。

そのため補正の邪魔になる可能性もあるんですよね。

場合によってはうまく決まらないし、着付けに時間がかかったりもします。

補正は人それぞれやり方も違うため。どんなものなら良いかとか正解はないんですけどね。

そのため、どうせつけるならばできるだけ薄いものの方が良いかもしれません。

でも、そこまでしたとしてもあくまでも和装ブラの代用です。

襦袢の代用ではありません。

そこだけは誤解しないように考えていただければと思います。

和装ブラジャーの代用として着物の肌着にキャミソールを着付けた時は・・・のまとめ

キャミソールの着用は和装ブラの代用というより、丸裸にならないための対策です。

和装ブラは着付けのしやすさも大分違います。

実際、着物の着付けは補正で着物の見栄えもかなり変わります。

パットがあれば補正の邪魔になることもあるし、襦袢の代わりにもなりません。

ですが、紐がずれ落ちる場合もあります。

気になってしょうがない人にとっては、タンクトップの方がまだ安心かもしれませんね。

その際はえり抜きしても見えないものを選びましょうね。

スポンサーリンク

-着付け
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

美容院 着付けやヘアセットの時間と順番 最初はシャンプーもする?

成人式当日や結婚式の場合など 美容院で着物の着付けや ヘアセットをする際それぞれの 所用時間はどれくらいかかるのか 順番はどちらから先にするのか ヘアセット前のシャンプーは してもらえるかどうかなど …

美容院は化粧して行く?成人式のすっぴんや着付けとメイクの順番など

成人式や結婚式、卒業式当日の 美容院に行く前の化粧について 着付けとヘアセットをする場合 すっぴんのままではダメなのかなど いろいろ紹介してみました。 たとえば着付けした後のメイクは スポンサーリン …

着物の補正 腰用タオルの作り方とウエストが決まる着付けの簡単魔法術

着物の補正で、腰やお腹に巻くタオルの超簡単な作り方について、巻き方なども紹介してみました。 それに伴い必要なタオルのサイズや枚数、作る手順も丁寧に説明しました。 補正の仕方も簡単すぎて、実際拍子抜けす …

着物はブラジャーしないもの?代用品と着付け師さん公認のブラを紹介

着物・浴衣・振袖といった和服の場合、ブラジャーはしないものと言われることがあります。 それって本当でしょうか? いわゆるノーブラと言われる状態で、みなさん着ているのでしょうか? たしかに、私の周りでは …

美容院の当日予約は何時間前まで?迷惑にならない電話の仕方など

美容院の当日予約は何時間前までが マナー的に非常識とならないのか そもそも当日というだけで 迷惑なんじゃないかと思うことも いろいろあったりもするでしょう。 今回は実際に私が当日にする場合の 電話の仕 …