きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

着物

着物の下にタイツは冬ならあり?足袋の下に履く方法について

投稿日:

着物の下にタイツを履くのは

ありかなしか冬の履き方についても

いろいろ紹介してみました。

例えば和服にタイツを着用する場合

その上から足袋や草履を履く時とか

普通に向いていないデザインのため

鼻緒対策も必要だったりします。

最後までお読みいただければ

そういう着物着用時のタイツの

注意やその対策だけでなく

冬の結婚式・成人式・卒業式や

着物観光にも有効な防寒対策など

快適なタイツの選び方についても

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

着物の下のタイツについて

着物の下にタイツを履く場合は
歩いたりした時に
見えるかどうかというのも
気になったりもします。

ほとんどの場合には
タイツを履かずに普通の着付けで
着物で歩けばチラッと素肌が
足元から見えたりします。

しかしタイツを履いた場合には
素肌が見えないので違和感もあります。

しかし基本的には黒タイツとか
そういう目立つ色を避ければ
対策をすることも簡単かと思います。

そのため白いタイツとか
ベージュのものとかであれば
ある程度はごまかせたりします。

先ほど紹介したような違和感の
対策をしたいという場合には
白よりもベージュのタイツのほうが
自然に見えるかもしれません。

次はこのような履き方は
実際にありなのかとか
冬とかは結構普通なのかなど
その注意点についても
もう少し紹介していきます。

着物では冬ならタイツもあり?

冬に着物を着る場合ならば
タイツを履くという方も
少し増えたりしますね。

たとえば屋外を歩くことの多い
京都観光とか成人式など
タイツで防寒対策をすることを
考える人も多かったりします。

ですが基本的に防寒対策以外では
ちょっと不便な部分も多いので
ある程度はいろいろ考えたほうが
良いかもしれません。

たとえばそういう寒い中では
トイレも近くなっちゃいますし
タイツを浅履きにしないと
脱げにくいんですよね。

それに関連しますが
着付けでタイツと帯が重なると
着崩れる可能性もあります。


スポンサーリンク

それから冬は湿度も低く
空気が乾燥するので
静電気の発生も気になりますが
その影響でタイツと裾がひっつき
歩きにくいということもあります。

そのため裾さばきが悪いとか
言われていたりもしますが
静電気対策をしたとしても
さらに足袋や草履を履くので
履き方などどうすれば良いのか
いろいろ考えちゃうと思います。

次はそんな場合の対策や
方法について紹介していきますね。

着物で足袋にタイツを下から履く方法について

着物にタイツを履く場合は
普通のタイツでもつま先を
ほんの少し伸ばせば
強引に足袋も草履も履けます。

ちょっとごわごわしたりして
履き心地が悪いですし
場合によっては痛みもあるので
そんなにおすすめはできませんが
そういう履き方の人も中にはいます。

それからタイツの足首の部分を
切っちゃうというのも
場合によってはアリでしょう。

ただ座ったり立ち上がったりを
繰り返しているうちに
タイツが上がっちゃうこともあり
境目が見えちゃうと
やっぱり見た目がダサいです。

ですが、タイツを履くなら
あえて着物用というか足袋用の
タイツを使うというのもあり
そちらが一番有効かと思います。

この場合は冬以外でも
ちょっと肌寒い時にも有効で
例えば季節外れの花火大会でも
浴衣を着物風に着たりして
こういうタイツを履くと
快適だったりもします。

足袋タイツとも言われますが
着物に精通したメーカーなどが
作っているだけあって
暖かいだけじゃなく
物によってはメリットも多いので
ハマる人も多いんですよね。

たとえばこちらの場合は
タイツ特有のウエストの食い込みや
草履の鼻緒による痛み対策のほか
静電気対策までされてるので
成人式や卒業式などのように
寒い冬のここぞという場面では
かなり便利かもしれません。

和装タイツ 着物タイツ 福助 タイツ 福助 レッグウェア 足袋 タイツ 和装 和小物 着付け 東レ シームレス 着物 きもの M L LL 日本製 タイツ 30デニール

着物を知り尽くしたメーカーだから
その信頼の厚さを考えれば
こういうアイテムについては
失敗や後悔も少ないので
けっこう安心できると思います。

着物の下にタイツは冬ならあり?足袋の下に履く方法についてのまとめ

着物の下にタイツを履く方は
冬にはけっこう多いのですが
防寒には良いかもしれませんが
デメリットも多くあります。

たとえば静電気による歩きにくさは
かなりのストレスですし
タイツを普通に履いた時には
トイレも大変だったりします。

そのタイツの使用についても
いろいろデメリットがありますが
信用の高いメーカーの
着物用の足袋タイツを使えば
暖かさはもちろん静電気や
草履による足指の痛みなんかも
解消できたりもするので
そのメリットの大きさから見ても
かなり便利かもしれませんね。

スポンサーリンク

-着物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

入学式の着物 小紋は紋付ならあり?マナー違反にならない方法や対策

子供の入学式の着物に小紋はありか 紋付じゃないとなしなのかなど いろいろ紹介してみました。 子供の入学式や卒業式というのは まさに着物を着る機会に相当します。 しかし着物にもその行事に合わせて マナー …

結婚式の着物と髪型のマナー 似合わないならアップしないのもあり?

結婚式の着物着用時の髪型について アップ以外の髪型はマナー違反か アップヘアが似合わない場合の 対処法なども紹介してみました。 顔の形にコンプレックスも いろいろあったりとかしますが ヘアスタイル次第 …

着物 虫干しの時間とタイミング 吊るしたまま放置はいつまで大丈夫?

着物の虫干しをする場合の最適なタイミングや時間について、いろいろ紹介してみました。 たとえば、短時間でも効果はあるのかというのも気になるかもしれません。 逆に長時間干すなら、どのくらいハンガーにかけて …

結婚式に小紋はダメ?参列で着物のマナー違反にならない小紋について

結婚式に着る着物に小紋はダメと言われることもありますが、実際に着ている人はいるのでしょうか? やはり訪問着じゃないと非常識とかマナー違反となるのかというのもいろいろ紹介してみました。 小紋といっても付 …

結婚式 着物時のバッグのマナーや合わせ方と訪問着のコーディネート

結婚式で着物を着る場合のバッグの マナーや合わせ方など紹介しました。 このような披露宴での和装の時は 有名ブランドのバッグとか 持って行っても良いのかとか そういうルールだけじゃなく 着物に似合うバッ …