きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

着物

七五三 満3歳で被布を着せるって変?サイズ的に着物のほうが良い?

投稿日:

七五三で満年齢で3歳ならば

数えで4歳ですがそんな場合も

被布を着せることができるのか

それとも変とかおかしいとなるのか

サイズについて違和感があれば

着物を着せたほうが良いのかとか

いろいろ紹介してみました。

実際の七五三ではどんな感じかも

ちょっと紹介してみましたが

最後までお読みいただければ

被布なしで着物を着せた場合の話も

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

七五三 満3歳で被布を着せるのは変?

七五三は数えの年齢でするものと
言われたりもしますが
この辺はそれぞれの事情で
満年齢の子供というのも
一定数いたりするものです。

本来は数え年が一般的とか
こだわる方もいますが
例えば12月生まれならば
この場合1歳と11ヶ月で
お祝いをすることになります。

考え方もそれぞれなので
この例えを聞いたとしても
え?別に普通だと思うよとか
いやいや早すぎでしょwとか
やはり意見も別れます。

しかしどちらにせよ
三歳の七五三で被布を着ることは
別に変ということはありません。

ただ、この変とかおかしいとか
そういう疑問の原因は
サイズ的な話になってくることもあります。

次はそちらについてもう少し
お話ししていきますね。

七五三 被布のサイズについて

その子供の成長によって
サイズというのも様々ですが
実際に販売されている被布で言えば
3歳児サイズのものは
このように2歳児用よりも多かったりもします。
→七五三 子供用被布人気ランキング[楽天]

そのため先ほどの例のように
1歳11ヶ月であれば
ちょっと早すぎかなとか
いろいろ思うかもしれませんね。

まあ、1歳児用というのも
探せば普通にありますし
なければないで作るとか
そんな方も珍しくもありませんね。

ですが実際の話大きいとか
ちょうどいいとかいうのは
人によっても考え方が違うんですよね。

ヒザ丈までの長さを
普通という人もあれば
長いという人がいるように
けっこうまちまちなんです。


スポンサーリンク

ただ、私の周りではサイズ感は
大きい子も小さい子も
あんまり気にしていないようで
とりあえず着せてみた的な
そんな感じだったように思います。

そのため窮屈であるとか
引きずってしまうなど
そういう余程のことがなければ
別にいいかな的な感じでしたね。

実際当日になってみると
そこまできっちりしておらず
数えの子から満年齢の子まで
まちまちっぽい感じですし
後から考えたら気にしなくても
大丈夫だったかなって感じがします。

ただ、被布を着ないことも
検討している場合や
着物にするかどうかとか
そういうことを考えているなら
これからお話しすることが
もう少し参考になるかもしれません。

七五三 満3歳は着物と被布どっちがいい?

本当に当たり前のことですが
着物も被覆も実際に着るのは
子供なんですよね。

着物を嫌がる子もいれば
被覆を嫌がる子もいます。

日常とは違う風景だけで
テンションが上がって
落ち着かない子もいます。

きちんと着付けできるなら
それだけでも大成功ですし
じっとできずに着崩れするのは
当たり前ともいえます。

しかしこんな時でも被布は
三歳児の特権でもあるので
嫌がらないのであれば
七五三に被布って絶対必要なの?
紹介した通り被布を着るだけで
中の状態を多少ごまかすことも
可能だったりするんですよね。

ですがちょっと成長が早く
被布姿に違和感あるようなら
被布なしの着物でも
けっこう自然かもしれませんね。

でも子供にとって着物の場合
長時間の帯は窮屈だったりして
けっこうきついので
ちょっと大変だと思います。

体格が良く背が高くても
あくまでも3歳児なので
その辺は考えてあげたほうが
良いかもしれませんね。

まあ、ほとんどの場合は
被布を着てもおかしいとは
そうそうならないので
個人的には被布を着たほうが
親子共々楽じゃないかなあと思います。

七五三 満3歳で被布を着せるって変?サイズ的に着物のほうが良い?のまとめ

七五三では数えで3歳の子から
満三歳の子供までいるので
ある程度の体格差はありますが
被布を着ることが変ということも
おかしいということもありません。

そのためサイズについても
販売されているものは
小さいと感じたり
数えで3歳の子であれば
大きいと感じたりもしますが
実際には販売されているものを
それぞれ着ています。

少なくとも私の周りなんかは
背が低いから遅らせるとか
そういう人もいませんでしたし
身長に比べてサイズが小さいとか
そこまで気にする方もいませんでしたね。

実際の七五三は祝い事なので
ちゃんとしたいとか
考え方もそのご家庭でいろいろと
違いもあると思いますが
被布というのは着る機会も
そんなにないわけですし
着物に帯というのも三歳児には
ちょっと辛いと思うので
個人的には被布を着たほうが
メリットも大きいように感じます。

スポンサーリンク

-着物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

入学式の着物の色が派手な場合の帯とコーディネートについて

入学式の母親の着物の色について 何色ならマナー的に大丈夫なのか 派手に見える着物の場合は どんなコーディネートで対策が できるのかなど紹介してみました。 最後までお読みいただければ 入学式にふさわしい …

結婚式 訪問着に名古屋帯は礼装用もダメ?袋帯が合わない時の対処法

結婚式で訪問着や留袖などの 着物に合わせる名古屋帯について いろいろ紹介しました。 名古屋帯はいろいろ重宝もしますが 結婚式には避けたほうが良いとか よく言われたりもします。 たとえば金や銀の刺繍など …

6月の結婚式 着物は袷だと暑い?涼しい着方や汗対策について

6月の時期の結婚式の着物に 袷を着る場合は実際暑いのか その際の涼しい着方や汗対策など いろいろ紹介してみました。 この時期は見た目の暑苦しさや 本当に当日に袷の着物が着れるのか スポンサーリンク …

着物のクリーニングの頻度 毎回出すもの?理想的なタイミングは?

着物をクリーニングに出す場合、一般的にはどのくらいの頻度で持って行く人が多いのでしょう? また、着物を着るたびに毎回洗いに出す必要性はあるのか、生地に対する影響はどうなのかなど、その辺も今回は紹介して …

3月の京都 着物では寒い?レンタルやショールでの防寒対策について

3月の京都観光で着物を着る場合 レンタルした着物だけでは寒いのか 防寒対策はやはり必要なのかなど いろいろ紹介しました。 旅行先の移動を考えれば かさばる荷物も増やしたくないので 例えば羽織りものやシ …