きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

着物

結婚式 着物時の髪飾りのマナーとかんざし ショートやボブの場合は?

投稿日:

結婚式で着物を着るときの

髪飾りのマナー違反についてや

非常識とならない簪(かんざし)など紹介しました。

このようなマナーはもちろん

かなり大事でしょうが

実際に和装の参列者はどのような

髪飾りをしているのかというのも

説明してみました。

そういう場合の髪型といっても

ロングヘアなら髪飾りも

いろいろ種類は豊富でしょうが

たとえばショートヘアやボブなら

使えないものも多く

どのような髪飾りが良いのか

何を気をつけるべきかというのも

役立つのではないでしょうか。

最後までお読みいただければ

よく間違えがちな選び方や失敗例も

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

結婚式 着物着用時の髪飾りのマナー

結婚式では和装の場合
髪飾りに関してはそれほど
マナー本とかにも
あまり紹介されていません。

ですが基本的には花嫁さんよりも
目立ってはいけないとか
そういう結婚式独自のマナーが
優先されたりもするので
あえて何もつけないという人は
実際けっこう多いですね。

たとえば美容室などで
セットをお願いする時なんかは
髪飾りを用意するようにと
指示を受けることもあります。

こういう場合は何か用意しないと
ダメなのかな?って感じますが
無理に探したとしても
合わせ方ってちょっと難しいと思います。

たとえば販売されているものを
ちらっと見ただけでも
客観的に幼すぎるデザインとか
結婚式にふさわしくないものとか
けっこう多いんですよね。

それでも着物の髪飾りといえば
簪(かんざし)というイメージが
けっこう強いのでそういうものは
やっぱり選ばれやすいです。

ではどのようなかんざしが
髪飾りとしてふさわしいのか
いろいろ紹介していきますね。

着物に髪飾り かんざしはあり?

結婚式では避けるべき
ふさわしくないかんざしを
先に理解したほうが
手っ取り早いかもしれませんね。

基本的に大きめのコサージュや
生花の飾りはマナー違反です。

よく勘違いされがちな飾り物で
特に注意が必要なのは
小さめなら良いとネットとかで
紹介されている場合の捉え方ですね。

たしかに小さめの飾り物は
結婚式で身につけられますが
垂れ下がったものや揺れるものは
避けたほうが無難です。

見た目的には華やかですが
結婚式には縁起が悪いと
捉えられやすいですし
和装的な意味ではなく
結婚式の注意として
考えたほうが良いですね。


スポンサーリンク

このような例に注意すれば
結婚式でも鼈甲の簪のほか
漆塗りなどのバチ型かんざしも
落ち着いたものが多いので
普通に使えます。

結婚式ではパールなども好まれ
そういうラインストーンなども
人気はありますが、
実際着物に合わせてみたときに
そのキラキラ感が場合によっては
安っぽく見えることもあり
買ってはみたけど外しちゃうとか
そんなに珍しくありません。

このように着物との相性で
合う合わないとかも
重要だったりしますが
やはり髪型との相性も無視できませんね。

では、ショートやボブのように
短い髪ならばどのような髪飾りを
選べばいいのでしょう?

次はそちらについて紹介します。

結婚式 着物時の髪飾りでショートやボブの場合について

まず着物の着用時の基本で
髪は襟(えり)につかない程度に
うなじを出すことになります。

たとえ髪が短くても
美容院などでセットすれば
場合によってはウィッグも使い
アップのようにしてもらえます。

このときに先ほど説明したような
髪飾りを渡せばいい感じに
つけてもらえるかもしれません。

ただ、短い髪というのは
かんざしをつけるにも限界があり
他の髪飾りをつけたとしても
バランスも微妙だったりします。

短い髪ならカジュアル感も
出やすかったりするんですよね。

さりげない小さめの髪飾りも
耳の近くの低い位置なら
可愛いとか言われますが、
ネット通販でビビッときても
子供用と知らずに買ったとか
そういう失敗も珍しくありません。

また可愛いからといっても
お花の髪飾りは花嫁の特権ですし
たとえ花のモチーフだとしても
避けたほうが無難です。

たとえばボブの場合には
カチューシャも考えがちで
実際使っている方も見かけますが
そちらもフォーマルな場では
カジュアルな装いと見られるので
マナー違反と捉えられやすいですね。

このように制限が多いので
実際は何もつけないという方が
やはり結婚式では
ほとんどだったりします。

結婚式 着物時の髪飾りのマナーとかんざし ショートやボブの場合は?のまとめ

結婚式で着物を着る場合の
髪飾りは花嫁主体で考えられ
結婚式特有のマナー違反に
気をつけることが重要です。

着物によく似合うのは
簪や櫛などが思いつきやすく
そちらならマナーに反しない限り
身につけても問題ありません。

中途半端に短い髪なら
カチューシャも考えがちですが
基本的にカジュアル感というのは
フォーマルな場にはNGなので
ヘアピンもちょっと微妙です。

どうしてもというならば
やはりウィッグなども検討し
髪にボリュームがあれば
使える髪飾りも増えるので、
もしも花嫁さんからの要望なら
そういった可能性の広げ方も
ありかと思います。

スポンサーリンク

-着物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

着物の防寒にヒートテックはあり?着付け時のインナーの注意と対策

寒い冬の防寒対策として 着物の下にヒートテックを着るのは ありかどうかそのメリットや デメリットなども紹介しました。 この場合の着物を着る場面は 結婚式や成人式、卒業式以外にも お葬式やお茶会といった …

結婚式で着物着用時にピアスをしてもマナー違反にならない方法

結婚式に着物を着る場合、 どんなピアスならば マナー違反とか非常識にならずに 出席できるのかいろいろ紹介してみました。 タブーとされている和装のマナーや 結婚式会場でのアクセサリーなど 気をつけるべき …

卒業式や入学式の着物にショールやストールはあり?羽織の方が良い?

卒業式や入学式の着物に ショールやストールはありか 羽織ものとしてなしなのかなど いろいろ紹介してみました。 こういう式典ではマナーもあるので その辺についても説明しましたが 最後までお読みいただけれ …

着物にガード加工は必要?その効果と撥水加工のデメリットについて

着物や帯にガード加工は必要なのか、こういう撥水加工の効果とデメリットの他、リスクを抑える失敗対策についても紹介してみました。 貴重な着物ほど、その効果に対する期待なども大きかったりします。 しかし、実 …

着物にストッキング 履き方や和装での必要性と結婚式の着用について

着物の下のストッキングの履き方と 種類や和装の場合の必要性について いろいろ紹介してみました。 たとえばこのような履物は 結婚式とかに履いても スポンサーリンク 大丈夫なのかどうかとか 最後までお読 …