きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

浴衣

旅館の浴衣に着替えるタイミング いつ着る?宴会場で着てないと変?

投稿日:

温泉旅館やホテルなどでの

浴衣に着替えるタイミングは

いつ着るのが良いのかなど

いろいろ紹介してみました。

たとえば宴会場で夕飯とかを

食べる場合には浴衣を着ないと

やはり変?おかしいかなと思えば

その前に着替えないとと

思ったりもするでしょう。

最後までお読みいただければ

お風呂前に着るのは嫌だとか

浴衣そのものを着たくないけど

社員旅行だからどうしようと

思った場合なんかの対策なども

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

旅館の浴衣に着替えるタイミング

温泉旅館に泊まる場合の浴衣は
どういう状況かにもよりますが
着替えるタイミングというのは
基本的に自由だったりします。

浴衣は過去記事などでも
紹介しているように
ジャンルとしては部屋着なので
くつろぐための服装になります。

そのためパジャマやジャージ、
スウェットなどのように
普段通りのタイミングというのが
一番リラックスしやすいかもしれません。

旅館に到着してすぐに
くつろぎたいというのならば
仲居さんが帰った後に
着替えるというのもありです。

私も仲居さんのいるところで
着替えるというのは
一応常識として我慢していますw

でもよく考えてみると
私の場合は綺麗な浴衣には
汚れた体の上に着たくはないので
お風呂に入った後の着替えとして
更衣室に持っていきますね。

ですが一人で泊まる場合とか
気の合う友達と泊まる場合は
タイミングも適当で良いのですが
たとえば会社の慰安旅行とか
恋人や家族と一緒という場合
集団行動に近いため
着替えるタイミングというのも
またちょっと考えたりもしますよね。

次はそういう場合について
もう少し紹介していきますね。

旅館の浴衣はいつ着るのが良い?

浴衣をいつ着るかというのは
その旅館によっても
違いがあると思います。

ホテルなんかの場合は
クローゼットに入っているのが
一番多いのかな?

たとえばどこを探しても
浴衣がない場合もあります。

後から仲居さんが持ってくるとか
呼ばないとダメなパターンとかは
フロントに確認するのが一番ですね。

そのためいきなり着替えるならば
まずは浴衣がどこにあるのかを
確認してからの方が
安心かなって思います。

また、団体?集団?の場合や
恋人と泊まる場合には
普段の生活サイクルも違うので
着替えるタイミングも
ちょっとずれちゃうかと思います。


スポンサーリンク

そこまで考える必要はないけど
こういうちょっとしたズレって
派閥ができちゃうとか
喧嘩に発展することもあるんですよね。

そういえばあの時も一人だけ
◯◯じゃなかった?とか
今それ関係ないだろっていう
変な言いがかりとかも
人間の本能なのかなあ?と思ったり・・・

個人的には自由なタイミングで
着た方が良いとは思っても
一緒に泊まる人に合わせた方が
穏やかに済む場合も多いと思います。

そのため恋人であろうが
集団や団体であろうが
誰かと一緒に泊まる場合には
その中でリーダー的というか
影響力の強い人に合わせると
無難かもしれませんね。

でも人前で着替えるのも
ちょっと恥ずかしいしとか
浴衣姿を見られたくない場合は
躊躇うこともあるでしょう。

ですが宴会場でご飯を食べるとか
浴衣じゃないと変かな?と
不安になったりもしますし
その場合は逃げられないかもと
絶望する場合もあります。

次はそんな場合も含めて
いろんな対策や方法なども
もう少し紹介していきますね。

旅館の宴会場では浴衣を着てないと変?

温泉旅館や観光地のホテルなどは
ほとんどの方が浴衣に着替えます。

宴会場でしかご飯が
食べられない時もありますが
こういう場合とかでも
多くは浴衣姿かと思います。

そのためご飯前には浴衣に
着替えた方が自然かもしれません。

とはいえ先ほどの説明のように
お風呂に入った後に
浴衣に着替えたいという人も
実際かなり多いんですよね。

たとえばお風呂の時間が
夕食よりも遅い時間であるとか
そういう場合ならば
浴衣に着替えないままで
ご飯を食べるというのも
やっぱり普通だったりします。

人前で浴衣姿は恥ずかしいとか
着替えを見られるのが嫌だとか
そういう場合には
このお風呂の時間を理由にするのも
有効かもしれません。

同性に見られるのも嫌な場合は
わざとゆっくりご飯を食べて
他の人とお風呂のタイミングを
あえてずらすというのも
ありだったりしますね。

逆にめっちゃ早く食べてから
さっさとお風呂に入っちゃって
具合悪いふりしながら
すぐに寝るとか・・・

まあ、強引ではありますが
旅先で体調悪くなる人って
けっこう多くいますし
そんなに珍しくもないので
自分が思っているよりも
不自然じゃないかもしれません。

また、社員旅行の場合は
その後のだらけた宴会やら
余興などもあったりして
どこが慰安だという催しも
あるかと思います。

ですがお風呂の時間というのは
大抵はどうしようもないので
嫌な上司が異性とかならば
有効に利用できるかもしれませんね。

旅館の浴衣に着替えるタイミング いつ着る?宴会場で着てないと変?のまとめ

温泉旅館やホテルなんかの
浴衣に着替えるタイミングは
特に決まりもないので
中居さんがいなくなった後なら
いつ着るのも自由かと思います。

それでも集団行動や恋人と
そういう旅館に泊まる場合は
生活環境も違うので
ある程度はタイミングを合わせて
気軽のもアリかもしれません。

それでもご飯が宴会場ならば
浴衣に着替えてからのほうが
よかったりもします。

お風呂の時間が遅い場合には
浴衣じゃなくても別に
不自然でもないので
そういう旅館のシステムに
合わせるというのも
ありかもしれませんね。

スポンサーリンク

-浴衣
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

6月の京都 着物は暑い?浴衣は早い?レンタルで散策する快適な方法

6月の京都観光で着物を レンタルなどして散策すると やはり暑いと感じるのか 浴衣を着ると時期的に早いとか 変、おかしいと思われるのかなど いろいろ紹介してみました。 たとえばぶらぶらするだけで 観光す …

ディズニーの七夕イベント浴衣の人多い?期間外や甚平の女性は浮く?

ディズニーの七夕デイズに 浴衣を着る人は多いのか イベント期間外なら着る人は 少ないのかなど紹介してみました。 また浴衣ではなく甚平を着る女性は ディズニーで浮くかどうかも 説明してみました。 ディズ …

生理中に浴衣着るときの対策と蒸れないナプキンで汚れ痒みを防ぐ方法

花火大会やお祭りデートなどの 浴衣を着る予定ができた場合に タイミング悪く生理中だった時は ちょっと微妙な気持ちになったり 嬉しくも憂鬱になったりもしますね。 今回は多い日などの漏れや 浴衣の汚れを防 …

浴衣は気合い入れすぎ?花火大会に好きな人と行く際の初デートの服装

花火大会やお祭りなどのイベントで 浴衣を着ると気合い入れすぎとか 頑張りすぎに思われるのか 好きな人と行く場合には どう思われるのかなど いろいろ紹介してみました。 また、初デートでこういう服装が ス …

浴衣に帯板は必要?前板の役割といらないと感じる場合について

花火大会や夏祭りで浴衣を着る時 帯板は本当に必要なのかその役割や 使用しない場合のデメリットなど いろいろ紹介してみました。 浴衣用の前板といえば 通気性の良いメッシュのものなど 販売されていると思い …