きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

振袖

成人式の振袖はお下がりとレンタルどっちが良い?古い着物は目立つ?

投稿日:

成人式にお母さんやお姉さんの

お下がりの振袖について

レンタルも検討するべきかどうかなど

いろいろ紹介してみました。

たとえば古い振袖は浮くかどうかも

ちょっと不安だったりしますが

最後までお読みいただければ

レンタル・お下がりそれぞれの

振袖の良さだけでなく

一生に一度しかない成人式の

失敗の少ない振袖の選び方と注意も

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

成人式の振袖 お下がりは変?普通?

成人式というのは新成人が主役で
多くの場合は振袖を新調し
参加するのが通例っぽい気がします。

実際に成人式当日なんかは
全員が新しい振袖かといえば
そういうわけでもなく
お母さんやお姉さんのお下がりとか
そんなに珍しくもないんですよね。

ちなみに私の周りの子とか
お母さんのお下がりだよ〜!って
満面の笑みで自慢する子もいました。

考え方は人それぞれですが
そういう会話は内輪の中では
けっこうほっこりもしましたね。

なんていうか憐れみとかじゃなく
純粋で優しいその空気が
私の中では成人式の思い出の中で
一番心に強く残っています。

ただ、成人式って一生に一回で
その思い入れによっては
お下がりに対するイメージは
人それぞれかと思います。

そのため最近人気のある
レンタル振袖とか検討する方も
けっこう多いんですよね。

次はお下がりとレンタルならば
どちらの振袖が良いのか
もう少しお話ししていきますね。

振袖はレンタルとお下がりどっちがいいの?

お下がりの良さというのは
新しく購入しなくても良いとか
そういう金銭的な魅力もありますが
誰の着物であるかというのが
一番の魅力になることもあります。

単純にこの振袖が気に入ったとか
そういうデザイン的な理由で
納得できれば一番良いかもしれません。

大好きなお母さんお姉さんの
振袖っていうのは
それ以上の魅力もあったりしますね。

それからレンタルの良さというのも
無視はできません。

その魅力は価格の安さと
豊富なサイズ・デザインでしょうね。


スポンサーリンク

低価格というのは振袖だけでなく
その他の必要な帯や小物も
含まれていたりもするので
場合によってはお下がりよりも
グンと安くなることもあります。

それから豊富なデザインによって
自分に似合いそうなものを
選ぶこともできます。

どちらを選べば良いかは
まだちょっとわかりにくいので
次の注意なども参考に
もう少し考えるのも良いかもしれません。

成人式で古い振袖はそんなに目立つもの?

成人式で着る振袖について
詳しい人っていうのは
二十歳の年齢ではかなり少ないです。

そのため古いデザインとかでも
気づかない人はけっこう多いです。

ただ、古い着物はお手入れが
きちんとできていないと
シミやカビ、虫食いなどで
当日着ることができないとか
そういう可能性もあります。

そのためお母さんやお姉さんの
振袖があるからということだけで
その他の選択肢を排除するのは
ちょっと危険だったりもします。

着物のデザインが古いとか
そういうことはわからなくても
シミや虫食いなどは
やっぱりごまかすのは厳しいですね。

そのため成人式の振袖に
お下がりを選択肢に入れるなら
まずは虫干ししながら
チェックすることも必要で
それから考えないと
レンタル振袖も直前であれば
用意できない可能性も高く
もしかすれば当日はスーツで
出席とかもあるかもしれません。

それからレンタルの振袖は
フルセットでも購入よりは
かなり安かったりもします。

振袖しかないという場合でも
帯や草履のコーディネートとか
ちょっと難しい時でも
全部揃ったフルセットというのは
自分に全くセンスがなくても
失敗する心配もないので
かなり有効なんですよね。

そのためレンタルの振袖も
あらかじめ早い段階で
ある程度チェックしておくのも
悪くないかもしれません。
→激安振袖レンタル人気ランキング[楽天]

成人式の振袖はお下がりとレンタルどっちが良い?古い着物は目立つ?のまとめ

成人式当日にお母さんや
お姉さんのお下がりで
出席する人も珍しくはありません。

最近はその安さや品揃えの豊富さで
レンタルの着物を着るという方も
けっこう増えてきましたが
お下がりにするかどうかで
迷っている場合には
まずは今ある古い振袖の状態を
確認してから決めたほうが良いですね。

シミ・カビ・虫食いなどがないか
早めに確認をして問題がなければ
帯や襦袢、小物といったものの
確認や準備をしていき
金銭面やコーディネートの難しさで
問題が発生することもあるので
そういう場合の保険的な理由で
あらかじめレンタルの振袖を
予約しておくというのも
失敗を防ぐ方法としてはありかもしれません。

どちらを選ぶとしても
確認や予約は早めじゃないと
最悪の場合は振袖での出席自体が
難しくもなるので
その辺の注意も必要かと思います。

スポンサーリンク

-振袖
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

成人式に両親へのプレゼント 親が喜ぶことや親孝行と感謝の伝え方

成人式に両親への贈り物として 何をプレゼントすればいいか 親が喜ぶギフトのほか 親孝行におすすめの感謝の伝え方を いろいろ紹介してみました。 成人の日に親に渡すということは サプライズプレゼントになり …

成人式に必要な髪の長さとウィッグの使用やアップ以外の髪型について

成人式に振袖を着るという場合 ショートカットやショートボブなど そういう髪が短いときには 当日ヘアをアップにしたくても 必要な髪の長さとしては ちょっと足りないかもしれないと けっこう不安だったりもし …

成人式 美容院の予約はいつまで?最適な時期と間に合わない時の対策

成人式の振袖の着付けの予約を 美容院などでする場合 遅くてもいつまでにするべきか また、予約に最適な時期など いろいろ紹介してみました。 それから何かの手違いで スポンサーリンク 予約がされていなか …

成人式の振袖は妊婦でも着れる?妊娠中でも着付けする人って多い?

成人式の振袖は妊婦さんでも 着用可能なのか 一般的に妊娠中でも振袖を着て 実際に行く人は多いのかなど いろいろ紹介してみました。 振袖を着れるかどうかというのは マナー的におかしくないのかとか 妊娠中 …

成人式の前撮りはいつごろがいい?予約の時期や時間帯について

成人式の前撮りする日にちや時期は 具体的にいつごろが良いのか その時間帯などについても いろいろ紹介してみました。 例えばみんなはいつ写真撮影を しているのかというのも やっぱり気になりますし 予約な …