きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

七五三・お宮参り

七五三 3歳の男の子は写真だけとか着物を嫌がるならしないのもあり?

投稿日:

3歳の男の子の七五三について

神社で参拝とかご祈祷をしないで

写真撮影だけしても良いのか

そのような前撮りや後撮りで

子供が着物を嫌がるという場合には

どんな対策が有効かなど

いろいろ紹介してみました。

ぐずったり泣き喚かれると

多くの場合は諦めるとかも

考えてしまいますが

最後までお読みいただければ

トラブルもなくスムーズに撮影する

ちょっとした方法とかも

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

七五三 3歳の男の子は写真だけでもいい?

基本的に七五三というのは
地域の風習や家庭環境などで
考え方には違いもあります。

男の子であれば5歳になれば
袴着の儀もありますし
その時にちゃんと行えばよいという
考え方は昔からあります。

まあ、最近でいえば神社よりも
写真撮りの方がメインとも
感じられたりもしますよね。

個人的には写真もないよりは
かなりマシなような気もします。

このような写真撮影に関しては
その衣装とかもこだわりがなければ
普通に着物に被布なんかが
一般的かなあとは思います。

ですが着物を嫌がる子供も
けっこう多いんですよね。

次はその辺についてなど
もう少しお話ししていきたいと思います。

3歳の七五三 着物を嫌がる場合について

実際に着物を嫌がる子供は
めっちゃ多くいますけど
無理やり着せたとしても
機嫌が良くなることは少ないです。

ですが着物を嫌がるならば
通常はスーツを着るのが
まあまあ普通なんですけど
基本的に3歳ではサイズも
そうそうないんですよね。

そのため着物を着せても
激しい泣き方であれば
写真スタジオのスタッフさんにも
やっぱり気を使います。

落ち着かない子供をあやすにも
お母さんやお父さんは
けっこう苦労すると思います。

七五三らしい衣装を着せただけで
笑顔を見せてもらえないのは
出来栄え的にも満足できません。


スポンサーリンク

こういう場所ではお金だって
ただじゃないですしね。

基本的に慣れていないことに
戸惑うのは子供に限らず
大人にも言えることなので
嫌がる着物を好きにさせることは
ほとんどの場合は無理です。

そのため諦めるしかないのかと
思い悩む親御さんも多いですが
こういう場合の対処法など
もう少し紹介していきたいと思います。

男の子なら3歳の七五三はしないのもあり?

実際に子供が着物を嫌がり
激しく泣かれてしまった場合
写真撮りを諦めるご家庭は多いです。

ですが逆にその泣いた表情も
とっても可愛いと感じる親御さんも
多くいらっしゃいます。

そのため泣いていてもいいからと
写真を撮るようにお願いする方も
やっぱりいます。

私も写真活動をしていた時期は
いろんな人を撮りましたが
よくある可愛い笑顔よりも
こういう不機嫌な表情の方が
何度も見たくなるほどに
けっこう味が出たりもするものです。

そのためこういった割り切りも
全然悪くなかったりもします。

次の七五三では成長した姿を
感じやすいという意見も聞きましたね。

まあ、そこに満足できないならば
時間をかけて着物に慣れさせるなど
対策はいろいろあります。

七五三の写真撮りは
うまくいかないことを
あらかじめ想定していますし
前撮りだけでなく後撮りというのも
利用する親御さんは多いんですよね。

春先とか6月の梅雨時とか
混雑がなかったりするので
あえて時期をずらす方もいます。

そのため七五三の期間でなくとも
写真なんていつでも撮れます。

着物慣れをしてからというのも
個人的にはありに感じますが
写真館の雰囲気というのも
子供は恐れるものです。

そういう対策という意味でも
あちこちに出かけたりしながら
初めての場に慣れさせるのも
良い写真を撮るためには
有効な方法になるかもしれませんね。

七五三に何もしないよりも
有意義な思い出になるのではないでしょうか。

七五三 3歳の男の子は写真だけとか着物を嫌がるならしないのもあり?のまとめ

3歳の男の子の場合は
神社の雰囲気に怖がることもあり
落ち着きがない場合も多いため
写真撮影だけで済ませる親御さんも
けっこう多かったりします。

ですが定番の着物に被布といった
衣装は子供も嫌がることは多く
なかなかスムーズにいかないために
七五三自体を諦める場合も
やっぱり珍しくありません。

しかし泣き喚くのも自然な話で
大人でも初体験は戸惑うものですし
それも踏まえて写真を撮るのは
それはそれでありと考える方もいます。

また、着物を嫌がるとか
写真の撮影に緊張する子供は
慣れてしまえば抵抗も少ないですし
あえて撮影の予定を延長して
場慣れさせてから改めて撮るのも
対策としては有効かもしれません。

スポンサーリンク

-七五三・お宮参り
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

七五三の父親の服装がカジュアル 神社に普段着でお参りする人は多い?

七五三の父親の服装がカジュアルな 普段着というのはありかなしか 神社の参拝時におけるメリットや デメリットなど紹介してみました。 たとえばスーツが嫌いな男性も けっこう多いと思いますが こんなスーツ以 …

七五三に千歳飴は必要?用意や持参しないと変に浮くとかする?

七五三に千歳飴は必要なのか 用意や神社への参拝に持参は するべきかどうかなど いろいろ紹介してみました。 たとえば千歳飴なしでの参拝は 変に見えたり浮くとかするのかも スポンサーリンク 少し気になる …

七五三のお参りの期間 参拝の日取りは時期外れな誕生日でも大丈夫?

七五三の神社のお参りの時期や 期間の他、その日取りの決め方など いろいろ紹介してみました。 こういう参拝の日にちについては 時期外れに行っても大丈夫なのか せっかくだから子供の誕生日に 行っても良いの …

早生まれの七五三 満年齢と数え年どっちがいい?後撮りもあり?

早生まれの七五三の参拝や 前撮りや後撮りといった 写真撮影についてなどは 満年齢と数え年とどっちがよいのか いろいろ紹介してみました。 実際に神社の参拝はどちらが 多数派なのかとかも いろいろ気になり …

3歳の七五三 写真だけで神社に行かないとかお参りだけってあり?

3歳の七五三で写真だけ撮って 神社に行かないとか お参りだけして帰るというのは ダメなのかありなのか いろいろ紹介してみました。 七五三は子供が主役ですが スポンサーリンク 金銭的な事情や地域性など …