きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

七五三・お宮参り

早生まれの七五三 満年齢と数え年どっちがいい?後撮りもあり?

投稿日:

早生まれの七五三の参拝や

前撮りや後撮りといった

写真撮影についてなどは

満年齢と数え年とどっちがよいのか

いろいろ紹介してみました。

実際に神社の参拝はどちらが

多数派なのかとかも

いろいろ気になります。

早生まれの子供の場合には

落ち着きがないから見送ろうかとか

衣装のサイズがあるかどうかが

心配な場合も成長の早い遅いで

かなり悩むかもしれませんね。

最後までお読みいただければ

背が小さい場合の衣装選びや

スタジオアリスなどのような

写真スタジオでの予約とか

写真撮りのタイミングについても

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

早生まれの七五三 満年齢がふつう?

七五三については満年齢と
数え年で悩む場合も多くあります。

実際には満年齢のほうが
多いかなって思います。

しかし、地方によって常識とかは
だいぶ違ったりもします。

伝統的に数え年が当たり前とか
そういう地方ルール的なものが
大事な場合もあるんですけどね。

ですがどのように決めるかといえば
お母さんやお父さんの
考えによるものというのが
ほとんどだったりもしますね。

早生まれの子なら
ほんの数ヶ月の差でも
その成長具合によって
けっこう違いもあります。

そのため見た目だけでなく
中身の成長というのも
慎重に考える親御さんも多いですね。

こんな時は数え年でやる場合の
メリットやデメリットを考えながら
選ぶ方も多かったりしますね。

次はその辺についてなど
もう少し紹介していきます。

七五三は数え年のほうが早生まれにはいい?

先ほど紹介したように
成長具合を見ながら考えると
数え年の方が良い場合も多くあります。

よくある話では体が大きいとかですね。

背丈が小さい子なら可哀そうと
満年齢を検討する親御さんも
多かったりします。

でも同級生となるお友達に合わせて
あえて数え年でというのも
悪くない話だったりもします。

中身の成長に関して少しだけ
先ほどはお話ししましたが
お友達が一緒であれば
神社の雰囲気に飲まれるとかも
防げる場合はあります。

落ちつきのない子なら
着物を着せるのも大変なので
デメリットに感じますが
あえてスーツにすれば
かなり楽だったりもしますね。


スポンサーリンク

このように数え年とはいえども
早生まれの幼い部分を
補えることは可能ですが
ただの理屈であって
実際はそこまで単純ではありません。

ですが満年齢の場合でも
厳かな雰囲気に泣きわめくとか
落ちつきがなくて苦労することは
ふつうに多くあることです。

年齢に関係なく同級生で
行うような場合であっても
他の子も似たような感じなので
私ならそこまで深く悩まずに
その地方のルールとか
パターンに合わせてしまいますね。

でも背が小さい子ならば
可哀そうとか思うことも
あるかもしれませんね。

ならば少し成長を待ってから
後撮りで写真撮った方が
よいのかなあとか
考える場合もあるでしょう。

つぎは写真撮影についてなど
お話ししていきたいと思います。

早生まれの七五三なら後撮りの写真撮影もあり?

写真スタジオでの後撮りも
けっこう珍しくはありません。

春先なんかに撮る方も
そこそこ多いですし
言い方を変えれば早撮りとも
言えるかもしれません。

スタジオアリスなどのように
写真スタジオによっては
レンタル無料とかの
企画やキャンペーンとか
七五三のオフシーズンでも
普通にありますよね。

そういうタイミングで
七五三の前撮りを試みる方も
最近は珍しくありません。

こういう場合はオンシーズンと
それほど変わらないくらいの
混み具合ではあるんですけど
経済的なメリットは
大きいかなって思います。

でも実際にちゃんと撮れるかは
その時の子供の機嫌とかでも
やっぱり全然違いますね。

年齢はそれほど関係ありません。

写真の撮られ慣れとかが
できているようであれば
ポーズをとってくれることもあります。

反抗期でもカメラの前では
すぐに泣きやんで
可愛いポーズをとった時は
この子は天才かもしれないとか
親バカになりかけますが
写真撮りの練習期間として
考えるというのも
有意義な過ごし方ではないでしょうか。

また、格好いいと言われると
とても喜ぶ女の子とか
子供によっては喜ぶ言葉も
さまざまだったりします。

写真取りの期間までは
そういうポイントみたいなものを
見つけるというのも
かわいい笑顔を撮るためには
有効な期間にも感じます。

そのレンタルの衣装の種類や
サイズも大事な要素ですが
混まない時期っていうのは
貸切状態にもなりやすく
衣装選びも余裕が生まれやすいですね。

個人的にはこちらのほうが
キャンペーンではなくても
メリット的には大きく感じますが
お店側と相談できるなら
かなり有効かもしれませんね。

早生まれの七五三 満年齢と数え年どっちがいい?後撮りもあり?のまとめ

早生まれの七五三といっても
満年齢でも数え年でも
みんな考え方はバラバラです。

同級生で七五三をやるようなら
その流れでやるのも
見知ったお友達のおかげで
ご機嫌になりやすいですし
個人的にはありに感じますね。

写真撮りに関しても
みなさん家族の都合に合わせて
前撮りにしたり後撮りにしたりと
さまざまでもありますが
基本的に子供の機嫌次第なので
写真の撮り慣れとか
機嫌の良くなる褒め言葉を
把握できてからでも
悪くないかもしれませんね。

スポンサーリンク

-七五三・お宮参り
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

3歳の七五三 写真だけで神社に行かないとかお参りだけってあり?

3歳の七五三で写真だけ撮って 神社に行かないとか お参りだけして帰るというのは ダメなのかありなのか いろいろ紹介してみました。 七五三は子供が主役ですが スポンサーリンク 金銭的な事情や地域性など …

七五三のお参りの期間 参拝の日取りは時期外れな誕生日でも大丈夫?

七五三の神社のお参りの時期や 期間の他、その日取りの決め方など いろいろ紹介してみました。 こういう参拝の日にちについては 時期外れに行っても大丈夫なのか せっかくだから子供の誕生日に 行っても良いの …

赤ちゃんと七五三の写真撮影 服装は着物とワンピースどっちがいい?

お兄ちゃんやお姉ちゃんの 七五三の写真撮影をする場合の 赤ちゃんの服装について いろいろ紹介してみました。 たしかに乳児などの赤ちゃんは 七五三の主役ではありませんが こういう前撮り時にはそれなりに …

七五三の父親の服装がカジュアル 神社に普段着でお参りする人は多い?

七五三の父親の服装がカジュアルな 普段着というのはありかなしか 神社の参拝時におけるメリットや デメリットなど紹介してみました。 たとえばスーツが嫌いな男性も けっこう多いと思いますが こんなスーツ以 …

七五三はお金がない場合もやらないとダメ?子供が普段着なら浮く?

七五三はお金がない場合でも やらないとダメなのか やるとしても子供に普段着を 着せて神社に行くのは ありかどうかなど紹介しました。 普通に考えれば七五三なんて そこまで無理にしないほうが かなりマシに …