きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

着物

結婚式の着物と髪型のマナー 似合わないならアップしないのもあり?

投稿日:

結婚式の着物着用時の髪型について

アップ以外の髪型はマナー違反か

アップヘアが似合わない場合の

対処法なども紹介してみました。

顔の形にコンプレックスも

いろいろあったりとかしますが

ヘアスタイル次第では

老けて見えることもありますし

できれば自分に似合う髪型や

今の時代にあった若く見えるヘアで

訪問着や親族なら留め袖など着て

出席参列したいですよね。

最後までお読みいただければ

どこまでがOKでどこからがNGか

実際の披露宴はどんな感じかなど

お呼ばれされた時の注意点なども

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

結婚式の着物時の髪型のマナーについて

結婚式ではこうじゃないとダメとか
いろいろ言う人もいますが
実際具体的に決まった髪型もありません。

それに結婚式のマナーや考え方は
地方によってもだいぶ違うので
一般的なマナーも
通用しないことは多々あります。

まあ、留袖を着るというのであれば
アップ以外は厳しいでしょうが
その辺の対策については
後で説明などしていきますね。

しかし留袖に限らず着物には
ヘアはアップの髪型が
まあまあ無難かなとは思います。

しかしアップといっても
水商売にありがちな派手めの
盛りすぎヘアーとかは
あんまり好まれませんね。

まあ、他にも髪飾りについてとか
いろいろ注意はありますが
アップが似合わない人の場合は
それ以前の問題にも
感じるかもしれませんね。

では、その辺についてなど
もう少し紹介していきたいと思います。

結婚式なのに似合わないからと言っても

和装の場合はメインというか
見られる主役の部分は
主に着物なんですよね。

顔とか髪型ではないです。

他のドレス姿の場合であれば
また違ってくるんですけど
訪問着などの着物というのは
結婚式ではその華やかさが喜ばれます。

自分にアップが似合わないとしても
着物に似合う髪型であることは
間違いないことですし
褒めてくれる方も多いんですよね。

まあ、美容師さんに相談すれば
コンプレックスをカバーしつつ
素敵に見えるアップとか
上手にしてもらえたりもします。

髪のセットを頼まないとしても
美容院に立ち寄った際などに
髪型の相談をしてみると
思いもよらない方法で
あなたに似合うアップのセットを
提案してもらえることもあります。


スポンサーリンク

こういう時はプロなんだなあと
やっぱり感じてしまうんですけど
自力での解決ではなく
そういうプロに頼る方法も
一つの方法かなって感じますね。

ただ、どうしてもアップに
抵抗があるのであれば
最初から選択肢にないので
それすらも微妙でしょうね。

では、結婚式に和装で出席した場合
髪を下ろすとかアップにしない
というのもありなんでしょうか?

その場合どんな髪型が良いのかなど
次は紹介していきたいと思います。

着物でも髪型をアップしないのはあり?なし?

結婚式ではマナーに厳しい方も
もちろんいるんですけどね
最低限の決まりごとさえ守れば
髪型っていうのは
なんとかなる場合もあります。

まず、よく言われる話で言えば
着物には襟足より長い髪は
ほとんどNGと言われます。

着物の生地の保護という
意味合いもあるんですけど
生絹の生地はデリケートなので
リンスや整髪料がついた髪が
接触するだけでも痛みます。

傷んだ着物というのは
修復にかかるお金も
それなりに高額になったりとか
珍しくもないので髪を下ろすことは
高すぎるリスクとなりますね。

まあ、厳しい人ならば
アップにしないならショートか
ボブにするべきだとか
言っちゃう人もいるんですけどね。

個人的にはそこまでしなくても
後頭部でお団子を作る感じの
シニヨンとかでも
悪くないんじゃないかなって思います。

がっつりアップにしないので
アップが似合わない人でも
うなじを出すことができて
ぱっと見も自然だったりします。

ただ、サイドというか顔の脇から
ニョロニョロッと下ろす感じは
小顔効果とかありますが
嫌悪感とか悪印象を持つ人も
そこそこいたりもしますね。

そのため当日間に合わないなら
耳にかけるとか
ピンで留めるなどして
軽く対処しておくとかが
無難かなって思いますね。

注意点としてはシニヨンでも
ルーズになりすぎると
カジュアル感が出ちゃうので
多少きっちりめに寄せる方が
着物には良いでしょう。

あくまでもメインは着物なので
邪魔にならないような髪型を
意識すると失敗もしにくいと思います。

結婚式の着物と髪型のマナー 似合わないならアップしないのもあり?のまとめ

結婚式に着物姿で出席する場合の
髪型のマナーとしては
アップじゃないとダメとか
言われる場合もありますが
襟足より下に髪が下りないように
ある程度まとまるようにできれば
そこまで問題もありません。

しかし基本的にはアップが
似合わないとしても
それっぽく見えて着物に合えば
最近ではそれほど違和感もないし
美容師さんに相談すれば
あなたに似合うように
セットしたり提案してくれることも
期待できると思います。

そのためアップとは言えないけど
大きな意味ではシニヨンヘアも
うなじが出るため着物を傷めずに
着ることもできますし
これであれば自然かなって思いますね。

スポンサーリンク

-着物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

七五三 満3歳で被布を着せるって変?サイズ的に着物のほうが良い?

七五三で満年齢で3歳ならば 数えで4歳ですがそんな場合も 被布を着せることができるのか それとも変とかおかしいとなるのか サイズについて違和感があれば 着物を着せたほうが良いのかとか スポンサーリン …

着物の収納 ダンボールでの保管方法やクローゼット等の場所でのコツ

着物をダンボール箱で収納する際の 保管方法について紹介しました。 クローゼットや押し入れで 和服を段ボール箱に収納しても 場所的に保管に適しているか マンションやアパートなどでは ちょっと不安かもしれ …

着物のクリーニング 日数はどのくらい?早いと何日?急ぎの場合は?

着物のクリーニングの仕上がりは、平均でどのくらいの日数がかかるのでしょうか。 また、早いと何日くらいで洗いから戻ってくるのかなど、いろいろ紹介してみました。 たとえば、急ぎの場合であれば最短で仕上げて …

成人式 男性の袴でのトイレの仕方とコツや簡単で便利な方法など

成人式・結婚式・卒業式などで 男性が袴を履くという場合の トイレの仕方やコツについてなど いろいろ紹介してみました。 大や小をもよおした時など 袴を脱がずに履いたままで トイレに入れれば楽なんですが …

京都の雨の観光 着物のレンタルについてと雨に濡れないデートコース

雨の日の着物での京都観光は ありかなしかその注意や レンタル着物を利用したい場合 雨に濡れても大丈夫なのか 逆に濡れないデートコースなんかも いろいろ紹介してみました。 たとえば晴れた日には微妙だけど …