きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

振袖

振袖の足袋の色や柄とレースなど 成人式や結婚式の着用について

投稿日:

振袖を着る時の足袋について

色や柄、レース足袋など

成人式や結婚式で履けるのは

どのような足袋なのか

いろいろ紹介してみました。

一般的に足袋といえば白足袋が

思い浮かぶと思いますが

振袖自体が着る機会も少ないし

どうせならおしゃれな足袋で

合わせたいと思うこともあります。

最後までお読みいただければ

色足袋や柄足袋などを

どのように履けばマナー違反とか

非常識と言われずにすむのか

足袋ソックスの履き方についても

気をつけるポイントなど

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

振袖の足袋の色について

着物を着るときに履く足袋は
基本的なことを言えば
その着用する場面の把握が
重要になってきます。

着物といっても普段着から
おしゃれ着、礼装用など
それぞれで履ける足袋も
それぞれ違ってきたりするんですよね。

まあ、地方や地域で風習なども
けっこう違ってきますし
例外として履くことができる足袋も
けっこう多かったりします。

振袖を着る場面というのは
けっこう限られていますが
こちらの着用の場合で言えば
足袋の色は白が無難となります。

一般的な認識でいえば
振袖は未婚女性の正装です。

正装や礼装というのは
多くの場合フォーマルな場面で
着る着物ともいえます。

そのため足袋に関しても
基本的にはそれに則したものを
履くことがマナーともなります。

フォーマルで履く足袋とは
白足袋が一般的ですが
先ほども紹介したように
例外的に他の色の足袋とかも
履けることもあります。

そのため柄の入った足袋も
履けないというわけでもありません。

その辺をもう少し詳しく
お話していきたいと思います。

振袖の足袋の柄について

先ほど紹介した通り
白足袋を履くのは振袖の基本で
これはほとんどの場合
必要なことになります。

確かに色足袋といわれるような
カラフルな足袋とか
かわいい柄の入った足袋も
履こうと思えば履けます。

ですが白足袋の代わりに履くとか
そういうことではありません。

どういうことかというと
結婚式や成人式というのは
屋内で行われますが
そのような場面で履くのは
基本的には白足袋となります。

ですが白足袋というのは
とっても汚れやすいですし
その式場までの移動で
雨が降ったりしていれば
余計に汚れが目立ってしまいますよね。

そういうときは足袋の上から
足袋カバーというものを履き
汚れを防ぐことができます。

成人式なんかは寒いので
このような二重履きは
多少の防寒にもなるので
けっこう便利かもしれません。


スポンサーリンク

この足袋カバーというのは
多くの場合ストレッチ素材で
ポリエステルなどのような
汚れても洗えばすぐ落ちるような
けっこう便利な材質になっています。

似たような感じなので
足袋のような靴下などを
履く方もいたりします。

なので色足袋というのとは
実際はちょっと違います。

ですが、見方を変えれば
屋外には白足袋以外を履いても
それほど問題ではないとも言えます。

ただ、足袋とは違うため
いろいろ注意するところもあり
その辺の詳しいことについては
足袋カバーと足袋の違い
参考にしてみてください。

ここまでの説明で振袖着用時に
白足袋が必要ということが
わかったと思いますが
かわいいレース足袋というのも
色が白ければありかなとか
私の場合は感じたりします。

次はこのレース足袋の着用について
お話していきたいと思います。

振袖にレース足袋って成人式や結婚式でも着用できる?

何度もいうように成人式も結婚式も
フォーマルな場面になります。

フォーマルな場面での基本は
ファッションでもデザインでもなく
重視すべきことは
そのマナーを守ることです。

それでも成人式の場合は
対象が若い人だらけということで
けっこうその基本が
崩壊していたりもしますが
結婚式の場合は参加者の年齢も
様々だったりするので
余計に気を配る必要がありますね。

で、このフォーマルな場面の
NGな服装というのは
カジュアル感のある服装になります。

そのためレース足袋というのも
また、色足袋・柄足袋についても
普段着の着物に履くものなので
和装の中ではカジュアルの部類に入ります。

それでも成人式に限っては
かわいいレースでテンションとか
モチベーションが上がるなら
どうせ若い人だらけで
よくわかってない人も多いので
履いてもいいのかな?とも
個人的には感じますね。

ただ、成人式って多くの場合は
1月の成人の日にあるので
履いたら履いたでレースは寒いんです。

自分の場合は寒いというのは
本当にイヤなので
絶対に履きたくはないですが
式場は暖房も効いていると思うので
どうしてもという場合には
悪くないかもしれませんね。

振袖の足袋の色や柄とレースなど 成人式や結婚式などの着用についてのまとめ

振袖を着るような場面というのは
ほとんどがフォーマルな場で
そのようなところで履く足袋は
白足袋が一般的になります。

主に色足袋や柄足袋などは
普段着の着物などで着用され
レース足袋というのも
カジュアルな和装仕様となり
成人式や結婚式といった
フォーマルな場面では
だいたいNGとなりやすくなります。

それでも白足袋というのは
屋外では汚れやすく
雨降りの場合は足袋カバーで
その汚れを防ぐこともありますが
式場以外に限っては
それも有効となるため
かわいい足袋ソックスなどを
振袖に合わせたいという場合も
このような仕様であれば
履くことも可能かもしれません。

それでも結婚式のような
参加者の年齢層がバラバラの場面は
マナーが重視されやすいので
式場内では白足袋を着用すると
ほとんどの場合無難でしょうね。

スポンサーリンク

-振袖
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

成人式 振袖にストッキング 和装でも必要?ないときの代用品は?

成人式当日の美容院などで 振袖とか着物を着付けをする場合 持参する小物リストに ストッキングと書かれていることがあります。 このような和装の場合に ストッキングは必要かどうか スポンサーリンク もし …

振袖の着付けを自分でする手順と簡単に着れる裏技みたいな方法

成人式や結婚式に振袖で出席する際 着付けは自分一人でもできるのか その手順や簡単に着れるような 裏技的な方法などについて いろいろ紹介してみました。 自分で着付けするというのは 費用の問題とかコンプレ …

結婚式で振袖や袴にブーツはあり?女性の袴を着る機会について

結婚式で振袖に袴・ブーツで参列は ありかなしか紹介してみました。 着る機会がほとんどなさそうな このような服装は主に大学や 専門学校の卒業式の出で立ちなので それなりの場に寄り添った服装に 感じるかも …

成人式の前撮りに親が付き添いで来るって変?必要なことなの?

成人式の写真の前撮りに母親や 家族が付き添いで来るというのは 普通のことなのか変なことなのか いろいろ紹介してみました。 すでに一人暮らしなどをしていて 自立もしているというのに スポンサーリンク …

成人式の振袖のクリーニングは必要?着物でも料金を安く抑える方法は

成人式で一度しか着ていない振袖は クリーニングが必要なのか 放置した場合リスクがあるのかなど いろいろ紹介してみました。 成人式で雨や雪が降ったとか 少しでも汚れがついたりすれば それはクリーニングに …