きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

浴衣

ハロウィンの仮装 浴衣を着崩した花魁風の着付け方で簡単な方法

投稿日:

ハロウィンの仮装で浴衣を着て

花魁風に着崩すスタイルは

ありかなしかいろいろ紹介してみました。

基本的な着付け方などは

過去記事でも紹介していますが

花魁っぽい着方っていうのは

また独特なのでこちらでは

特徴的な部分や注意点が

一番参考になるし簡単にコツも

つかみやすいのではないかと思います。

最後までお読みいただければ

めちゃくちゃ楽で便利な

失敗しにくいコーディネートなど

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

ハロウィンの仮装 浴衣はあり?

ハロウィンでは浴衣を着る方も
たまに見かけます。

基本的に浴衣を着る時期としては
季節外れな服装なので
普段着として着るには厳しいと思います。

ただ、ハロウィンならば
仮装ということで
その辺の常識っぽいっものは
だいたい大目に見られやすく
見た目的にもアリかと思います。

たとえば花火大会とかでは
花魁風に浴衣を着ることに
批判的な方はたくさんいます。

それでもコスプレ色の強い
ハロウィンでは関係なく
衣装として堂々と着られますし
今まで一度でもいいから
やってみたかったという場合は
ある意味チャンスでしょうね。

ですが花魁風の仮装をして
浴衣を着て楽しむには
たとえハロウィンでも
次で紹介する注意も必要かと思います。

浴衣を着崩して花魁風に着る場合の注意

先ほども少しだけ説明しましたが
浴衣というのは夏に着るので
ハロウィン当日ならば
けっこう寒いと思います。

さらに時間帯も夜ならば
気温的にも日中に比べて
冷え込みます。

それに花魁風の着方というのは
露出も多めになりやすいので
より一層厳しくなりそうですね。

それから普通の浴衣ではなく
ちょっと豪華っぽい色柄じゃないと
浴衣をちゃんと着られない
だらしない人にしか見えなかったりします。


スポンサーリンク

そのため客観的に見た時
え?なんの格好だろ?
もしかして花魁?でいいのかな?
んーどうだろ?
みたいな感じになりやすいですね。

そのように適当すぎると
寒い上によくわからないという
残念な結果に終わる可能性も
高くなります。

それらを踏まえた上で
対策を取る着付け方について
紹介していきますね。

花魁風にする浴衣の着付け方で簡単な方法

花魁風の着付けといえば
浴衣の下に何も着ないとか
そんなイメージも強いと思います。

しかし中にインナーを着ていても
花魁風に見せることもできます。

通常は白い襦袢を下着として
インナー的に着ますが
これを赤い長襦袢にするとか
色柄を変えるだけでも
派手な浴衣にも合いやすいですし
浴衣の透けを防止しつつ
若干ですが寒さ対策もできたりします。

足元は長すぎなきゃ
あまり見えないので普通に
短めのレギンスやスパッツを
履いてもいいでしょう。

浴衣の着方に関しては
襟の後ろの衣紋を思いっきり
抜いて着るだけで
花魁っぽくなります。

そうするとおはしょりが
けっこう短くなるので
場合によっては
おはしょりは必要ないかもしれません。

帯は前結びにしますが
よくわかんない時は
セット販売で売られているもので
一式揃えたほうが楽ですね。

こちらのセットならば
格安で作り帯にしてもらえて
コーディネートに関しても
満足しやすいみたいですし
けっこう便利かと思います。


花魁浴衣 浴衣セット 10点 6柄から選べる浴衣 さらに帯も選べる 送料無料 浴衣福袋 浴衣 セット ゆかた ユカタ 夏祭り 下駄 小物セット 半襦袢 半衿 花火 納涼

ハロウィンの仮装 浴衣を着崩して花魁風にする着付け方で簡単な方法のまとめ

ハロウィンの仮装というのは
今までできなかった衣装を
好きなように着れるという
大きなチャンスでもあるので
花魁風に浴衣を着るには
ちょっと注意も必要ですが
悪くもないと思います。

注意といってもとにかく寒いという
シンプルな理由が一番大きいですが
普通の地味な浴衣を着ないことと
インナーを着ることの
2点を守るのがコツかなあと思います。

ただ、これってセット販売の
花魁風の浴衣があれば
すこし修正したりすれば
可能なんですよね。

ハロウィンなのでそんなに
着付けをきっちりしなくても
良いかと思いますが
浴衣に関する過去記事なども
参考にすれば失敗もしにくく
快適に楽しめるかと思います。

スポンサーリンク

-浴衣
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

生理中に浴衣着るときの対策と蒸れないナプキンで汚れ痒みを防ぐ方法

花火大会やお祭りデートなどの 浴衣を着る予定ができた場合に タイミング悪く生理中だった時は ちょっと微妙な気持ちになったり 嬉しくも憂鬱になったりもしますね。 今回は多い日などの漏れや 浴衣の汚れを防 …

安い浴衣と高い浴衣の違いと見た目が安く見えない和服の選び方

夏祭りや花火大会に着る 浴衣について安いものと 高いものの違いについて紹介しました。 そもそも安い浴衣って見た目で すぐにわかるものなのかという スポンサーリンク ちょっとした疑問についても 解決す …

浴衣のサイズの選び方 男性編 測り方やサイズ直しを自分でする方法

男性の浴衣のサイズの選び方や 自分の身長にあったちょうどよい サイズの測り方を紹介しました。 例えば、いくら探しても ジャストなサイズがない場合は 浴衣を自分で詰めるという方法も スポンサーリンク …

浴衣の汗対策と汗かかない方法や汗を防止し可愛く魅力的に見せる方法

浴衣の汗対策について 汗をかかない方法とか 簡単に汗を抑える防止する方法など いろいろ紹介してみました。 他のサイトなんかでは 裏技とかもあるでしょうが お金がないとできない方法とか なんとなく期待で …

浴衣に合う髪型の簡単なやり方 アップ編ミディアムやボブの場合

浴衣に合う髪型といえば 自分でできる範囲で方法とか いろいろ考えた場合 やはりアップを思い浮かべるのが 自然かと思います。 ロング・ミディアム・ボブなど 髪の長さによってもアップは やりにくいかもしれ …