きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

振袖

結婚式の振袖 袖を切るなどして詰めると既婚者女性でも着れるのか

投稿日:2017年6月13日 更新日:

結婚式では既婚者女性でも、振袖の袖を切ったりして袖詰めをすれば、訪問着として着れるのかどうか紹介してみました。

振袖というのは、成人式以降に着る機会というのは極端に少なくなります。

着なければもったいないと感じることも否めませんが、袖を詰めて着ることに関してはそれなりに注意も必要です。

最後までお読みいただければ、結婚式に訪問着のように着る場合の周りからの印象だけでなく、どのような振袖が自然に見えるのかというのも、ポイントとして参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

結婚式の振袖 袖を切る場合

振袖というのは未婚の若い女性の礼装となります。

見た目的にも、袖も長く一目で振袖と気づく方はかなり多いでしょう。

それでも、振袖を既婚者が着る場合いろんな理由もあると思いますが、大概の方はそんな事情は興味もありません。

そのため、見た感じだけで非常識と思われたり、陰で言われたりもします。

それならば、袖を切るなどするのはどうでしょう?

振袖の袖詰めをすると、結婚式にふさわしい訪問着として普通に着られるのかといえば、現実的にはちょっと難しいと思います。

自然に着れる可能性もありますが、それは着物にもよるんですよね。

まず、振袖の袖を切っても、訪問着になるわけではありません。

大抵の振袖はどちらかというと、成人式の主役らしいデザインだったりします。

それに、結婚式では花嫁さんよりも派手すぎたりする恐れもあります。

それでも結婚式当日に着れば、その見た目の華やかさから、本音はどうであれ褒められることは多いかもしれませんね。

ですが、それも着物によります。

次は振袖の袖詰めについて、もう少し紹介していきますね。

振袖を袖詰めするのはあり?

振袖の袖を詰めるのは場合によってはありです。

既婚者ですと、振袖を着ること自体あまりよく思われません。

それでも、どうしても着たい場合は袖を詰めることも考えちゃいますよね。

しかし、振袖というのは手を加えない方が価値も高いんです。

将来を考えても、袖を切ることはリスクはかなり大きいでしょう。

それに、袖を詰めるということは柄や色合いのグラデーションが途中で切れてしまうこともあります。


スポンサーリンク

本人が納得しているなら、それでも良いと考えるかもしれません。

また、そういう人も多いかもしれませんが、その場合振袖の袖を切っちゃった感がわかりやすくなってしまいます。

悪目立ちみたいな意味なんですけどね。

元が振袖とわかるだけに、この場合では袖を切っても見た目は振袖なため、そこまでして結婚式に着た場合もリスクはかなり大きいでしょうね。

そのため、自然な見た目を重視して、結婚式などで着ることのできる訪問着にできるというのは、実際はごく一部となります。

振袖らしい振袖ほど、何も手を加えずに保管した方が、まだ後悔は少ないかと思います。

既婚者女性は振袖の袖を切れば着れるもの?

先ほどまでの説明の通り、振袖の袖を切っただけでは既婚者でも着れないとご理解いただけたかと思います。

ポイントに絞ってまとめれば

・いかにも振袖という色柄
・袖を詰めても色・柄が途切れない

この2点が訪問着として、自然に着る場合の最低ラインです。

さらに言えば、元が振袖であることを誰にも言わないというのも重要なポイントだったりもします。

既婚者の振袖に対しては、世間の目は厳しかったりもします。

実際に既婚者でも結婚式などに、堂々と振袖を着ている方が一定数いるのも現状です。

その経験を踏まえて、袖を切らなくても大丈夫とか袖詰めしたら平気とか、適当なアドバイスをする方もいます。

結婚式は、おめでたい席のためわざわざ本人の目の前で注意することは少ないでしょう。

でも陰口としては、格好のネタになりやすいんですよね。

振袖を訪問着として着られるとか、売り文句にも使われることも最近は普通にあります。

ですが、そのリスクというのは思っている以上に大きいでしょう。

早まった決断となり、後悔しないためにももう少し慎重に考えても良いかもしれませんね。

最近の話で言えば成人式でも、お下がりの振袖にあまり悪い印象はないみたいですね。

将来のことを考えてみると、そのまま管理しておくというのも個人的にはありかなって思います。

価値をそのままでというのであれば、お金がなくて困った時には、袖を切らないほうが高く買ってもらえる可能性もあります。

そのため、振袖も財産や資産と考えると、考え方の幅も広がるのではないでしょうか。

結婚式の振袖 袖を切るなどして袖詰めすると既婚者女性でも着れるのかのまとめ

袖を切ったりして、詰めた振袖は訪問着ではなく、それはあくまでも袖の短い振袖です。

そのため、結婚式で着ることは着物によっては訪問着として、着れることもたまにありますが、振袖の面影があれば既婚者には厳しいかと思います。

今一度、振袖の価値を見直して改めて手直しをするかどうか、時間の余裕のある時にでも慎重に考えるのもアリかもしれません。

スポンサーリンク

-振袖
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

成人式は行かないと後悔する?親の反対や行きたいけど行けない場合

成人式は行かないと後悔するものか 親の反対などがあって 行きたいけど行けない場合の 対策や対処法などについても いろいろ紹介してみました。 振袖が高くて買えなかったとか 費用面での問題なんかも 深刻か …

成人式が終わった後の振袖 二次会や同窓会でもそのままの服装は変?

成人式が終わった後の二次会や 同窓会に振袖のまま参加する場合 どんなことに注意するべきか そもそも着替えとかしないで 出席する人って本当にいるのかなど スポンサーリンク いろいろ紹介してみました。 …

振袖に袴のトイレの仕方や生理の汚れ対策と簡単にできるコツなど

振袖に袴を履いた場合の トイレの仕方について紹介しました。 たとえば大学の卒業式などでは そういう服装も多かったりして 我慢しなきゃならないのかなと 不安だったりもしますし それが生理の日であったり …

振袖での結婚式 30代は見た目的に浮く?着れる年齢制限は何歳までか

振袖を結婚式で着る場合について、30代アラサー女性は見た目的に浮くとか痛々しいとか思われないかなど、いろいろ紹介してみました。 その他、一般的に振袖を着る際のマナーやルール的な年齢制限はあるのか、何歳 …

成人式に振袖でメガネをかけてる人いる?やっぱりかけない方がいい?

成人式に振袖を着てメガネを かけるのはありかなしか また、実際の成人式当日に 眼鏡をかける人はいるのかどうか いろいろ紹介してみました。 たとえばこのような着物に メガネが合わないという人も たまにい …