きものん ゆかたん わふくん

このサイトでは、着物・浴衣・振袖などといった和服について書いています。

七五三・お宮参り

七五三のお参りの期間 参拝の日取りは時期外れな誕生日でも大丈夫?

投稿日:

七五三の神社のお参りの時期や

期間の他、その日取りの決め方など

いろいろ紹介してみました。

こういう参拝の日にちについては

時期外れに行っても大丈夫なのか

せっかくだから子供の誕生日に

行っても良いのかなど

七五三の時期に都合が悪い場合

さらにいろんな可能性も

模索しちゃう親御さんは

けっこう多かったりします。

最後までお読みいただければ

期間を過ぎた七五三のメリットや

デメリットについてとか

ご祈祷はしてもらえるか

周りから変に見えたりするかなども

参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

七五三のお参りの期間について

一般的な七五三のお参り期間は
10月〜11月いっぱいが
ほとんどだったりしますね。

しかしその参拝場所でもある
各神社によっても
若干の違いなどはありますが
早すぎたり遅すぎたりしない限りは
まず問題ないでしょう。

その頃の時期になると
多くの神社では七五三企画も
盛んになります。

神社によっては七五三用の
祈祷なども受け付けて
千歳飴などのプレゼントも
用意していたりもしますね。

私が知っている限りでは
千歳飴をもらえたりするのは
ご祈祷された方だけで
参拝しただけでは難しいかもしれません。

ただ、このような期間というのは
日取りを決める場合に
選択肢が広すぎて
悩むことも多くあります。

では他の方々はどのように
その日時を決めているのかなど
もう少し紹介していきたいと思います。

七五三の参拝の日取りについて

毎年11月15日というのが
七五三の日にちになります。

平日に仕事を休むというのは
なかなか難しい場合も多いので
先ほど紹介した期間内の休日などに
家族で神社へ赴く方も多いですね。

また、おじいちゃんおばあちゃんも
参加するという場合には
縁起の良い大安の日といったように
六曜で選ぶケースも珍しくありません。

11月15日を中心にした
その前後の休日というのは
混雑も激しいですね。

混み具合が相当苦手だったりすると
あえて時期を外す人もいますが
考え方というのも人それぞれですね。

ですが神社での七五三のご祈祷は
たとえ期間内であったとしても
予約制だったりもするので
当日のプランを決めるのであれば
事前の確認も必要になります。


スポンサーリンク

ですが基本的に参拝だけならば
天気の良い日にぷらっと行けますし
自由度も高いかなって思いますね。

それでも七五三の時期に
どうしても都合が悪い場合には
ご祈祷もしてもらえないのか
ちょっと気になると思います。

また、このように時期を過ぎたり
早すぎた場合やお誕生日に
参拝することは非常識なのかなど
次はもう少し紹介していきますね。

七五三のお参り 時期外れな誕生日とかでも大丈夫?

七五三のお参り期間というのは
キャンペーン的なもので
七五三フェアと考えるのが
妥当かもしれません。

たしかに11月15日という日が
七五三の日にちになりますが
これって本来は旧暦なんですよね。

太陽暦に当てはめてる時点で
時期の重要性なんて
破綻しているんですけど
それを知ったからって
あまり意味もないのが現実です。

ですがお参りの意味は
ここまで子供が育ったことへの
感謝と報告だけなので
特におかしいことではありません。

お誕生日に報告するのも
特に悪いことではないですが
ご祈祷となるとまた違ってきます。

ご祈祷には神社の都合もあるので
それぞれの神社によっては
受け付けない月なども存在します。

逆に受付している神社も
存在するわけですが
七五三の時期のほうが
より確実ではありますね。

それにこういう子供のイベントは
写真取りとセットになっていたり
神社によってはお食事までが
セットになっていることもあり
七五三企画については
期間内の方が充実しています。

また、見ず知らずの人から見れば
時期をずらした七五三は
やはり違和感もあります。

12月とかちょっと遅いだけで
ぐんと冷え込んだりもするので
子供がかわいそうに感じるかもしれません。

そのため七五三は七五三の時期に
お誕生日はまた別にと考えると
世間的には無難な気もしますね。

七五三のお参りの期間 参拝の日取りは時期外れな誕生日でも大丈夫?のまとめ

七五三のお参りの期間は
その神社にもよりますが
ほとんどの場合であれば
10月から11月の末までが
一般的だったりします。

七五三は毎年11月15日と
一応決まっているので
日取りとしてはそちらを中心に
考える方も多いですし
その日に近い土日などの休日も
けっこう混雑したりもしますね。

ですが基本的には七五三は
旧暦の11月15日が本来の
日時でもありますし
時期外れになったりとか
誕生日にお参りするというのも
別に悪いわけではありません。

ただ、こういう時期外れには
服装と季節が合っていないと
違和感しかないですし
神社によってはご祈祷も
してもらえなかったりするので
デメリットは多いかもしれません。

スポンサーリンク

-七五三・お宮参り
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

七五三に千歳飴は必要?用意や持参しないと変に浮くとかする?

七五三に千歳飴は必要なのか 用意や神社への参拝に持参は するべきかどうかなど いろいろ紹介してみました。 たとえば千歳飴なしでの参拝は 変に見えたり浮くとかするのかも スポンサーリンク 少し気になる …

七五三 3歳の男の子は写真だけとか着物を嫌がるならしないのもあり?

3歳の男の子の七五三について 神社で参拝とかご祈祷をしないで 写真撮影だけしても良いのか そのような前撮りや後撮りで 子供が着物を嫌がるという場合には どんな対策が有効かなど いろいろ紹介してみました …

赤ちゃんと七五三の写真撮影 服装は着物とワンピースどっちがいい?

お兄ちゃんやお姉ちゃんの 七五三の写真撮影をする場合の 赤ちゃんの服装について いろいろ紹介してみました。 たしかに乳児などの赤ちゃんは 七五三の主役ではありませんが こういう前撮り時にはそれなりに …

3歳の七五三 写真だけで神社に行かないとかお参りだけってあり?

3歳の七五三で写真だけ撮って 神社に行かないとか お参りだけして帰るというのは ダメなのかありなのか いろいろ紹介してみました。 七五三は子供が主役ですが スポンサーリンク 金銭的な事情や地域性など …

七五三に着物は寒い?防寒対策すると暑い?母親も子供も快適な対処法

11月の七五三の時期の服装として 着物を着て神社に参拝するのは 寒いのか防寒対策は必要かなど いろいろ紹介してみました。 ホッカイロなどを背中に貼ったり ヒートテックを中に着たりと 本格的な寒さ対策を …